2025.08.26
子どもたちの様子 HOPPA板橋徳丸保育園 
【動画あり】みんな大好き♪知育time♪

こんにちは!HOPPA板橋徳丸保育園(東京都板橋区小規模認可保育園)です。

厳しい暑さが続いていますが、徳丸園の子どもたちは毎日活発に過ごしています♬

今回のブログでは、知育timeについてご紹介したいと思います。

徳丸園では子どもたちが日々の生活の中で様々なことに興味を持てるよう工夫をしながら知育timeを行っています。

子どもたちは常に知的好奇心でいっぱい🤗

色々なことに触れられる知育timeが大好きです💛

そんな中でも今回はさんすう領域の知育timeをご紹介したいと思います。

さんすう領域には大小、量、数、形、空間、順序、時などの分野があります。

ベガ組(1歳児)大きいと小さいに挑戦中!

実際に大きい物と小さい物を比べることで体感しながら学んでいます。

『大きなたいこ』の曲に合わせて体現し楽しみながら触れることもあります。

動画でご覧ください👇

お次はです!

まずは絵本を見て形に触れます。

続いて型はめに挑戦👍

絵本や玩具を使い、楽しみながら触れていくのが徳丸流の知育timeです✨

スピカ組(0歳児)も知育timeを行っています!

小さいうちから数字に触れることを大事にしています!

歌いながら楽しく触れていくことで自然と覚えていくことができます✨

集中して聞いているのが分かりますね♬

朝の会ではみんなで一緒に人数を数えていますが、シリウス組(2歳児)の知育timeでは自分で人数を数えます。

自分が何人目なのかを理解し、隣の子が何を言ったか聞いて言えるようになってきました。

数の理解はとても深まっており、指示を聞いて実践する!と言うことも行っています。

例えば、「〇〇を〇〇個〇〇してください」というお話を理解できるようになってきました。

全部貼り終わったら今度は「りんごを〇〇個取ってください」とお話が変わりますが、すぐに対応する子どもたちです✨

さらに色の指示が増えます。

「〇色の電車にドーナツを〇個乗せてください」という問題もできるようになってきました。

毎日数字に触れることでどんどん吸収する子どもたち😯✨

今後がとても楽しみですね!

---おまけ1 あさがお---

みんなで植えたあさがおがあっという間に成長しました!

最近は咲いたあさがおを探すのが楽しみになっています♬

---おまけ2 氷遊び---

色々な形のを作って遊びました♪

冷たい手を保育士の頬で温める可愛い一面も💓

暑い中で冷たい感触を沢山楽しみました♪

---おまけ3 ボディーペインティング---

水遊びに直行できる夏ならではの全身を使った絵の具遊び

壁や床に自由にぺたぺた!

色々な道具も使って絵の具を楽しみました!

夢中になって取り組む子どもたちでした♬

いかがでしたが?

次回のブログもお楽しみに💛

*****************************************

HOPPA板橋徳丸保育園へのアクセス・お問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。