2025.08.25
子どもたちの様子 LITTLEHOPPA豊田本町駅前園
子どもたちの成長をサポート!知育timeの様子

みなさん、こんにちは

LITTLEHOPPA豊田本町駅前園(愛知県名古屋市小規模認可保育園)です

酷暑が続いていますが子どもたちは水遊び寒天春雨遊び氷遊びを通して涼しさを感じながら🌞暑い気候🌞の中でも日々楽しく園生活を過ごしています♬

夏の室内遊びといえば寒天遊びが豊田本町では毎年恒例となっていましたが今年度は春雨を取り入れ、豊田本町駅前園初めての取り組みとなる『流しそうめん』を行いました!

保育士の手作りフォークを使って春雨を掴み、大盛り上がりの流しそうめんになりましたよ!😊

ツルツルした春雨に苦戦する子どもたちでしたが掴めた時には満面の笑みで大喜び🎵しており、来年度も子どもたちと一緒に涼しく感じられる🌞ならではの体験をどんどん行っていきたいと思います✨〃

さて今月のブログのタイトルは『子どもたちの成長をサポート!知育timeの様子』ということで、子どもたちが日々取り組んでいる知育timeの様子を写真たっぷりでお伝えしていきます🍒〃

まず【午前の知育timeの様子です✨

4月の時には椅子に座って知育timeを受けることにまだ慣れておらず戸惑う姿も見られていましたが少しずつ知育timeに慣れ、『ちいくたいむってたのしい!!』という事が分かるときちんと椅子に座って積極的に声を出し参加する姿が見られています🎵

なによりも子どもたちが『楽しい!!』と思えるような知育timeを行うように保育士は意識しており、日常生活の中から子どもたちの興味・関心があることを敏感に察知し、知育timeに取り入れる準備をしています!

子どもたちは、楽しいと感じると積極的に参加し、意欲的に取り組んでくれるため、興味・関心を持った事柄に対して能力をさらに伸ばせるよう、適切な環境を整えながら丁寧にサポートしています😊

子どもたちが「やりたい!」と意欲的に感じられるような知育timeを提供することを心掛けています☝🏻💕

週に1度🥔野菜の日🥕を豊田本町では知育timeの時間に作っており、その日のお給食に出る野菜に触れたり、匂いを嗅いだりと五感が感じられ苦手な野菜大好きな野菜により親しみが持てる様取り組んでいます!

キャベツやキュウリなど折ると『パキッ』と音が鳴るお野菜が豊田の子どもたちは特に大好き💕で野菜から音が鳴ると『きゃー!!💕』と大喜びしていますよ😊

楽しそうに学ぶ姿を見ると私たち保育者もとても嬉しい気持ちになります…💛

次は【午後の知育timeの様子です✨

午後は15:30~16:0030分間、シリウス組(2歳児)のみ行っており、午前の知育よりも複雑でレベルアップした内容に取り組んでいます!

(ベガ組(1歳児)は12月頃から午後の知育が始まります✨)

●▲■のカードを使った構成遊び混色平仮名ことわざカード、そして今年初めて取り組む都道府県など一生懸命新しいことを覚えようとする子どもたちの意欲に日々驚かされています!

落ち着いて椅子に座り、30分間保育士の話をきちんと聞きながら知育timeに取り組むという環境は小学校へ行った時にスムーズに環境へ馴染める一つの大切なメソッドになりますね!

豊田本町にいる0~2歳の時期は新しいことをどんどん吸収していくスポンジのような状態です😊

この大切な時期に子どもたちが持つ伸びる力を最大限発揮できるよう身近にいる大人がサポートしていく事がとても大切になっていきます🍒

そのお手伝いが少しでも出来れば嬉しいです💕

では、来月のブログもお楽しみに~✨〃

*************************************************************************************

LITTLEHOPPA豊田本町駅前園へのアクセス・お問い合わせはこちらから

草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。