こんにちは!HOPPA六甲駅園(兵庫県神戸市小規模認可保育園)です♪
オリジナルプログラムって?という方に簡単に説明させていただきます!
総合教育企業である株式会社京進が50年にわたって積み重ねてきた教育ノウハウの枠を詰め込んだ、乳幼児向けのオリジナル教育プログラムで、わが六甲駅園では知育timeとEnglish timeを行っています。
『朝の知育で、1日がもっとワクワクに♪』
毎朝子どもたちの発達段階に合わせた楽しく取り組めるカードや教材を活用し、遊びながら語彙力・思考力・集中力などを伸ばします。
特に言葉カードは、季節に合わせた身近なものがたくさんでてくるので、みんな興味津々!
「これおうちにあるよ」「みたことある〜」シリウス組さん(2歳児)を中心に楽しい会話も広がります。
ベガ組さん(1歳児)も先生の言葉を復唱し、まだ言葉が出なくても、じっと顔を見つめていますね。
口の動きを真似て動かしたりしています。
給食の食材調べでは、どんな野菜が使われているか、見たり触ったり、クンクン匂いを嗅いでいます。
スピカ組(0歳児)の子どもたちは大好きな「まんま」に手を伸ばし、五感を使って感じ取っているようです。
「どんな味がするかな?」「どんな形に調理されているかな?」と期待が膨らみますね。
楽しい知育timeで「できた!」「楽しい!」「もっとやりたい」が毎日少しずつ育っています!
『うきうきEnglish time!!』
English Song・ゲーム・カード・絵本を通して、楽しく英語を学ぶこの時間が子どもたちは大好き!
表情豊かなダニエル先生のレッスンでは、明るい笑い声が響きます。
今日の気分を聞かれるとスピカ組の子どもたちはカードを指さしたり、ジェスチャーで答えます。
ベガ組さん、シリウス組さんは早くゲームに参加したくてウズウズ。
名前を呼ばれると弾むように立ち上がっていましたよ!
HOPPAのEnglishのすごいところは、レッスンもさることながらEnglish teacherが保育に入って、1日中英語に触れられるところです!
子どもたちの柔らかい感性で、英語を理解し返事をする姿がよく見られます。
言語の垣根を超え、楽しみながら国際感覚が育っていますね。
『遊びや生活の中にも知育が!?』
遊びや生活の中で育まれる大切な学びもあります。
将来の学びや人間関係、社会生活の土台となる非認知スキルです。
これは生きる力となる大切な土台と言われています。
このように知育と英語を組み合わせたバランスの良いプログラムで子どもたちの「伸びる力」を育み、遊びや生活の中で「生きる力」を培っています。
園生活のすべてが子どもたちの学びとなっていますね。
来月のブログもお楽しみに~!!
*************************************************************************************
HOPPA六甲駅園へのアクセス・お問い合わせはこちらから