
こんにちは!HOPPA田無しょこら保育園(東京都西東京市小規模認可保育園)です。
まだまだ暑い日が続いていますが、体調管理はいかがでしょうか?
保育園では水分補給や休息を十分にとりながら、健康に過ごせるように日々努めています。
★野菜の栽培
2歳児クラスでは野菜の栽培をしました。
苗を準備してみんなでプランターに「おおきくなあれ」と願いを込めて植えました🌱
「オクラができるんだね」「葉っぱの形が全部違うね」「家でもピーマン育てているよ」と、会話を楽しみながら葉っぱの違いも観察していました。
水やり当番も決め、毎日順番に「おおきくなあれ」と水をあげました✨
自分たちで植えた野菜には思い入れがあるようで、「まだ葉っぱだけだね」「ちょっと大きくなってきたかな?」と登降園の際にも確認する子が多かったです🤗
それぞれ実がなったところで収穫!!
ぶちっともぎ取るのではなく、優しく丁寧に扱っている子がとても多かったです。
収穫すると実を見せてくれたり、少し色の違う葉っぱを見つけて教えてくれたりと、発見がいっぱいでした✨
★色水遊びの延長♬色氷、寒天遊び
色水を大き目に凍らせて水遊びに使用しました。
黄色や青色の大きな氷を手に持ち、「わ~!つめた~い」「ちょっと水に入れてみようよ」と、水を張ったバケツにジャボ~ン★
氷が溶けて色水に変わっていくと、「混ぜてみよう♪」とミックスして色の変わる様子を楽しんでいました🎶
時間が経っても溶けない寒天も使用しました。
氷とは違い溶けないので「どうやったら混ざるんだろう??」と考えながら寒天をカット。
小さくカットしてお皿の中で混ぜて楽しみました💛
普段の遊びの中や知育の時間には「この後どうなるのかな?」と、子どもたちが自分で考えられるような声掛けを心掛けています👍
インターネットは検索すればすぐに答えが出てきますが、自分で先のことを考えることで、先を読む力がどんどん備わっていくことを期待しています😊
ぜひ、ご家庭でも「この後どうなるのかな?」と問いかけてみてくださいね。
次回ブログもお楽しみに!!
★保育園では毎月English体験会を開催しています。
ご興味のある方は保育園にお問い合わせ下さい。過去に参加した方も何度でも参加できます!!
Englisht体験会の詳細はコチラから
