
みなさん こんにちは♪
HOPPA新松戸駅園(千葉県松戸市小規模認可保育園)です。
新松戸駅園は毎週金曜日がEnglish timeの日です。
午前中はベガ組(1歳児)、午後はシリウス組(2歳児)で時間を分けて活動しています。
それぞれの活動を別々に行う理由は、学年に合わせた活動を行うためです👍
内容(テーマ)が同じでも興味関心や子どもたちの姿によってアプローチの方法を変えています。
始まりの歌が聞こえてくると、期待を膨らませた表情でEnglish teacherを見ています。
しぐさを真似している姿も見られます🎶
♪~Everybody Sit Down Sit Down Sit Down Everybody Sit Down. Just Like Me~♪
English teacherにお名前を呼ばれて「I’m here」と手を挙げて返事をします✋
最初は「はーい」と返事をしていましたが、回数を重ねると自然に「I’m here」と言えるようになりました。
成長を感じる場面のひとつです✨
英語で天気の名前を真似して言ったり、ABCの歌に合わせて一緒に歌ったり、振り付きの歌を英語で歌ったりしています🎶
いつでも楽しそうです😆🎵
入園当初は緊張していた表情の子どもたちも、今では良い表情で参加するようになりました😌
English teacherはいつもニコニコ笑顔で子どもたちが楽しめるレッスンをしているので、子どもの目にも先生たちの目にも魅力的に映っています🥰
真剣な眼差しですね😯
玩具の色に気づき「purple」「red」など英単語で伝える姿や、お友だちとのやり取りの中で、「ノー」と言いながら人差し指を振って気持ちを表現する姿が見られています。
日常の中で、自然と英語が出てきているので、すごい成果だなと感じています✨
お迎えの時に、保護者様にEnglish timeの様子を伝えると、「お家でもベイビーシャークをよく歌っていますよ」「”先生と英語やったよ”と教えてくれましたよ」など、お家でも英語を披露している姿があると耳にしています。
English timeを通して、英語が大好きになってくれているようでとても嬉しいです💛
今回は、English timeのアクティビティの紹介、子どもたちの成長の様子と変化、英語教育の効果や保護者様の反応をお伝えしました😌
また来月もお楽しみに~!
