◆0歳児・1歳児・2歳児・3歳児・4歳児・5歳児の園児を募集しています!
園見学も随時受け付けておりますので、ご希望の方はお気軽に園までお問い合わせください。

みなさん こんにちは~✨
京進のほいくえんHOPPA新浜(千葉県市川市認可保育園)のブログをご覧いただきありがとうございます😆✨
今回は、子どもたちが園で、行っているHOPPAオリジナルプログラム(知育・English)をどのように取り組んでいるのかご紹介したいと思います😎👍
〇知育time〇
全クラス、朝・夕の2回10分~20分程度で知育timeを設け行っています🌻
0~2歳児クラスは、音楽🎵に合わせながら数字🔢やひらがな😄に触れたり、食べ物🍅や動物🐶など絵カードを使用して身の回りの物を知ったり、興味を持つことができるようにしていますよ。
教材は、子どもたちが興味を持って学ぶことができるよう職員が考え手作りをしたり、絵カードを使用したりして行っています☺️💕
3~5歳児クラスでは、数字🔢が数えられるようになったり、ひらがなが少しずつ読めるようになったりする子が増え、知育の内容もレベルが上がります。
毎日、日付の確認を子どもたちと一緒に声に出して行ったり、国旗🌎やことわざ・時計🕒などを行ったりしています😁😆
また、普段の遊びの中でも色や形、重さ軽さなど、様々なことに触れ気付いたり考えたりできるようにしていますよ😍✨
◆English time
毎週月曜日・水曜日にEnglish teacherに来ていただき、英語のレッスンを行っております。
0・1歳児は、15分・2・3歳児は、20分・4・5歳児は、30分程度で行っており、年齢に合わせて時間や内容を工夫しています👍
始まる前には、どのクラスでも点呼を行うのですが、名前を呼ばれると「I am here」と返事をしています✋
乳児クラスでは、英語の音楽に合わせて身体を動かしたり、口ずさんだりしながら英語に触れています。
音楽が流れると自ら踊ったり歌ったりする子も増えてきました🎵
幼児クラスになると季節の動物や身の周りの物の単語を学んでいきます。
サイコロゲームや釣りゲームなど、ゲーム形式で楽しみながら英語に触れています🤗💕
English teacher が英語で簡単な質問をすると英語で答える姿も見られます✨😊
️Englishの時間は、できるだけ英語で話そうとする姿も見られますよ🤩😆✨
また、幼児クラスからはWritingも行っています✍
アルファベットをなぞりながら覚え、卒園する頃には自分の名前をアルファベットで書けるようになる子もいますよ😎👍
最後に園では、オリジナルプログラム以外の時間もたっぷりあります♬
ダンスやかけっこなど体をたくさん動かして遊んだり、製作などをして楽しむ活動を日々行っております😉😆
8月は、水遊び💦やスイカ割り🍉を行いました🤗🌻
水遊び💦では、水だけでなく色水や氷に触れ、色の違いに気付いたり、氷の冷たさや重さなどに気付いたりしながら、普段の保育の中でも様々な物に触れ、考えられるような活動を取り入れていますよ🤔🙂
今後少しずつ気温に応じて散歩などの機会も増えていきます!
スイカ割り🍉では、前日から楽しみにしていた子どもたち👧🏻👦🏻
「ぼくが・わたしが割るんだ!」と意気込んでスイカ🍉割りがスタート。
一人ずつ棒を持ち「まえに〇歩!みぎに〇歩!」とスイカ🍉がある場所をみんなで伝えながら行いました🤗😎
子どもたちは「右・左」や「何歩」などを理解し、考えながら友だちに伝えることができていました。
また、「どのように動けばスイカまでたどり着けるか」を見通して考える姿には、プログラミング的思考が表れています✨
楽しい活動の中でもプログラミング的思考で伝えるということができるように関わっています♬
5歳のお友だちが力いっぱい叩いてくれて無事に割ることができました😄✨
割れたスイカ🍉を見て少し驚きながらも「美味しそう~🍉」と話していましたよ😉👍
HOPPA新浜では、季節の行事や活動も取り入れ、子どもたちが楽しみながら様々なことに気づけるようにしています😉👍
今後もたくさんの経験を通して成長していく姿をブログを通して紹介していきたいと思います😃😋
次回もお楽しみに~🎵

HOPPA新浜へのアクセス・お問い合わせはコチラから