◆HOPPA新浜(千葉県市川市認可保育園)にはネイティブのEnglish teacherが常駐しています♪

みなさん こんにちは~✨
京進のほいくえんHOPPA新浜(千葉県市川市認可保育園)のブログをご覧いただきありがとうございます😎✨
園内ににぎやかな笑い声が響きわたったこの日、子どもたちが楽しみにしていた「夏祭りごっこ」を開催しました🌞🎐
卒園児や見学の方も参加してくださいました💛
今回のブログでは、夏祭りの様子をご紹介します🎶
【みこし】
はじめに、カペラ・ベガ・シリウス組(3・4・5歳児)が手作りみこしをかついで元気いっぱいに登場!!
みんなで担いで、「わっしょい!わっしょい!」と元気よく園内を練り歩きました。
【盆踊り】
「エビカニクス音頭」を踊りました🎶
乳児クラスもドキドキしたり、びっくりしたりしながらも興味津々で見ていました😊
【出店】
まといれ・ヨーヨー・たこやき・かき氷やさん・おめん屋さんなど、子どもたちが大好きなコーナーがずらり✨
お店の人になった子どもたちは、「いらっしゃいませ!」「どれにしますか?」「ありがとうございました!」と、元気いっぱいの声でやりとりしていました。
おいしそうなたこやき屋さん🐙注文すると、袋に入れてくれます!
「つけてあげますね」と優しい店員さん💛
お客さんがたくさん来ると「忙しい~!!」
お客さん役の子どもたちも、チケットを手にワクワクしながら「これください」とやりとりを楽しんでいました😊
まとあてゲームは、何度も挑戦!
かき氷やさんは、自分の好きなシロップを選ぶと、その場でかけてくれます✨
できたてのかき氷がとても美味しそう🤤
先生たちお手製の写真ブースも登場しました📸
カメラに向かって「はいチーズ」とポーズを決めたり、お友だちと並んで嬉しそうに笑う姿に先生たちもほっこり💕
夏祭りごっこでは、やりとりを通して、自然と社会性が育まれる場面がたくさん見られました。
子どもたちがただ指示を受けて動くのではなく、「楽しいから」「やってみたいから」と自分の気持ちで順番を待ったり、お友だちの話に耳を傾けたりしている姿がとても印象的でした。
そんなふうに、一つひとつの行動に自然と意味が生まれていきますね✨
「ありがとう」「また来てね!」など、相手を思いやる言葉も自然と飛び交い、子どもたちのやさしさや思いやりの気持ちも、しっかりと育っていることが伝わってきました💕
笑顔いっぱい、心も弾むHOPPA新浜の夏祭り。
楽しい思い出とともに、またひとつ成長した子どもたちの姿を見ることができました🌻
また来月のブログもお楽しみに~😊

HOPPA新浜へのアクセス・お問い合わせはコチラから