HOPPA南行徳駅前(千葉県市川市認可保育園)にはネイティブのEnglish teacherが常駐しています♪

こんにちは!HOPPA南行徳駅前(千葉県市川市認可保育園)です😊
暑い夏、子どもたちが大好きな水遊びの季節が始まりました!
夏の暑さに負けないくらい、元気いっぱい水遊びを楽しんでいます。
さて、今回のブログのテーマは「園での写真撮影について」です!
保育園では、園での様子を保護者の皆様に見ていただけるよう、写真撮影し、販売しています!
子どもたちが楽しんでいる様子、夢中になって取り組んでいる姿など、日々子どもたちが見せてくれる素敵な表情をたくさんお届けしたいと思いながら、シャッターを切っています📸!
今回は子どもたちの写真を撮るときに園で意識しているポイントや工夫を少しご紹介します。
ポイントその1 「何をしているのかが分かる写真」
子どもたちが何をして遊んでいるのか、どんな活動なのかができるだけ分かるようにしています。
写真だけでは活動の様子が伝わりにくい場合には、園内掲示をして活動の様子をお伝えしています✨
「今日、こんなことしたよ!」と楽しかった園での経験や体験をたくさんお話している子どもたちの姿も…!
園内にお越しの際は、ぜひご覧になってくださいね🤗
ポイントその2 「子どもたちの表情」
子どもたちが「何をして」「どんな表情なのか」が伝わるように、表情をポイントとしています。
夢中になって活動に取り組んでいる様子や、真剣に考えている表情、遊びを通して見せる表情など、子どもたちが楽しく過ごしている瞬間を大事にしています✨
子どもたちの表情を撮るために、カメラも色々な角度から撮るようにしています。
先生たちは、子どもよりも高い位置、低い位置、目線の位置…多方向から撮りながらベストショットを探しています☺️
ポイントその3 「園でしか撮れない写真」
最後のポイントは、園生活の中でしか撮れない写真を撮るように心がけています👍
もちろん、様々な状況があるのですべてがそう、というわけではありませんが…
クラスでの集合写真や、English timeやプログラミング、先生やお友だちと過ごす姿等は、園でしか撮れない姿なのかな、と思います💛
日々成長している子どもたちの園生活での「今」を意識しています!
園で撮った写真は、月ごとに「みんなのおもいで」という写真販売サイトを利用しているので、インターネット上で購入できるようになっています。
毎月の写真販売も保護者の皆様に楽しみにしていただけるよう、職員も日々頑張っていきます!
次回のブログもお楽しみに★
