2025.07.28
子どもたちの様子 HOPPA阿佐谷南
梅雨の製作

こんにちは!HOPPA阿佐谷南(東京都杉並区認可保育園)です。

室内で過ごすことが多くなる季節がやってきましたね。

しかし室内でもリトミックやサーキット、新聞紙遊びなど様々な遊びを取り入れて体を動かしたり、粘土やスライム、色水遊びなど夢中になってできる遊びを楽しんだりして、日々、刺激を受けながら過ごしている子どもたちです♪

今回のブログでは梅雨に関連した製作を各クラス紹介していきたいと思います!

【デネブ(0歳児)】

絵の具でスタンプをしてあじさい製作に挑戦したデネブさん♪

嬉しそうに絵の具に触る子どもや少し緊張してしまう子など反応が様々でとってもかわいいです

みんなが製作を好きになってくれるよう、ひとりひとりのペースや気持ちに合わせて活動するように心がけています♪

【スピカ(1歳児)】

絵の具を使って製作に挑戦したスピカさん♪

「赤」「黄」「青」の三原色を用意し、傘の形をした画用紙に指先を使ってちょんちょん…♪

間隔をあけてドット柄にする子ども、色を混ぜて変化を楽しむ子どもなどそれぞれの個性が溢れる素敵な作品となりました♪

【リゲル(2歳児)】

あじさい、雨、かたつむりの製作に挑戦したリゲルさん♪

正方形のスポンジを2つのゴムでくくると花びらの形に変身☆

好きな色でスタンプを楽しみました♪

雨は、すずらんテープを割いて表現し、先生が描いたかたつむりにそれぞれ好きなように色塗りしました!

ひとりひとりの個性が光る、盛りだくさんな梅雨の製作となりました☆

【カペラ(3歳児)】

レインコートの製作に挑戦したカペラさん♪

最初はタンポを使っていましたが、子どもたちから「手でやってもいいの?」というリクエストがあり急遽フィンガーペイントに変更

よりダイナミックで色の混ざりも目で見て楽しめる製作となりました♪

【ベガ(4歳児)】

散歩中によく見かけるあじさいの製作に挑戦したベガさん♪

絵の具で青と赤を混ぜて紫、赤と白を混ぜてピンクにするなど、それぞれ色を混ぜて自分の好きな色を選んで筆を使って塗りました。

花びらの部分は先生が花の形を描き、子どもたちがはさみで切って台紙にのりで貼りました

「私のあじさいだ~!」「僕のはどれかな?」と自分たちで作ったあじさいを見て喜ぶ姿が見られましたよ♪

また、遠足の前日にはてるてるぼうず作りもしました!!

みんなの思いが天に届き、雨予報から曇りに変わり、見事遠足に出かけることができました♪

【シリウス(5歳児)】

あじさいの模写に挑戦したシリウスさん

先生たちも驚くほど素敵な作品ができあがりました♪

色彩がとってもきれいですよね!

今年は例年より少し早めに水遊びがはじまりました

涼しい気分になれる感触遊びも楽しんでいます♪

暑い夏、ともに乗り越えていきましょう!!

*****************************************

HOPPA阿佐谷南へのアクセス・お問い合わせはコチラから

広島市佐伯区 保育園 口コミ,広島市佐伯区 保育園 申し込み,広島市佐伯区 保育園 令和5年,広島市佐伯区 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。