2025.07.28
子どもたちの様子 HOPPAこども愛々保育園南大泉
子どもたちのいろいろな表情☺

こんにちは!HOPPAこども愛々保育園南大泉(東京都認証保育所 練馬区)です。

お水遊びが心地よい季節になり、子どもたちもの感触にふれて元気いっぱい遊んでいます!

今回のブログでは、保育中や行事での写真撮影の様子や工夫、写真販売サービス「みんなのおもいで」についてご紹介していきます📷

写真撮影は子どもたちが遊んでいる場面はもちろん、食事中や食育、季節の行事や誕生会など盛りだくさんに撮影をしています♫

子どもたちが保育園でどんな様子で過ごし、お友だちや保育士とどのように関わっているのか、気になっている保護者の方も多いのではないでしょうか。

子どもたちが日々どんな玩具を使って遊んでいるのか、保育園で様々な経験をしている姿を撮影しています🌟

散歩、公園に行くと魅力的なものがたくさん!

体をたっぷり動かしたり、新たな発見をしたり、ひとり遊びにじっくりと集中したりする姿を、遊びの邪魔にならないように気をつけて撮影しています!

集合写真の時は手遊び、読み聞かせ、季節の歌で注目を集めてその一瞬を逃さないように撮っていますよ🌻

最近は夏の暑さもあるので暑さ指数によって水遊びや室内活動をして過ごす子どもたち!

水遊びでは水に触れているところ、玩具を使い水の感触やダイナミックに遊ぶ様子やお友だちとの関わりを感じられるように撮影しています🌟

こちらは七夕の行事の風景です!

左側の笹には、子どもたちが作った織姫と彦星、そして保護者の方にご記入いただいたお願いごとを書いた短冊が飾られています🍃

こちらは寒天遊び!

感触や冷たさ、握ったらどうなっていくの?という姿が撮れました!

なんだか不思議そうなかわいらしい表情ですね♪

製作ではじっくりと取り組めるように少人数で取り組んでいます!

また、興味津々に何でも口に入れてしまいやすい月齢のため細心の注意を払いながら状況を見て撮影していますよ。

シャッターチャンスはこんなところにも♪

それぞれ自分のリズムやペースで生活している0歳児さんですが、少しずつお友だちや物への興味も芽生えてきており、同じ場所に集まるなんともかわいらしい光景を見せてくれることがあります♪

シフォンスカーフを身に着けてすてきな笑顔の1歳児さん💛

人形にかけてあげたり、抱っこやおんぶをしたりしてお世話をしながら楽しんでいます!

遊んでいるときの自然な姿を撮れるように撮影していますよ♪

2歳児になると、言葉を交わしながらお友だち同士のやり取りが盛んになり、うれしそうだったり楽しそうだったり、少し照れていたり…。

さまざまな表情を見せてくれます☆

2歳児クラスでは夏野菜のトマトとピーマンを栽培中!

毎日「大きくなーれ!」と水やりをしていて、大きくなった野菜を収穫しました♪

すこしずつ成長していく野菜の発見をお友だちや保育士へ伝えながら収穫を待ち遠しそうにしていました!

食具を使ってモリモリ食べていく姿もパシャリ!

「自分で食べたい」と頑張る姿を応援したり、保育士やお友だちと食事の雰囲気を楽しんだりしながら食事の時間を過ごしています!

冒頭でもお知らせしました「みんなのおもいで」についてご紹介します☆

「みんなのおもいで」とは保育園で撮影した写真を期限内であれば購入できる写真販売プラットフォームです🎀

ご家庭のネット環境からの閲覧になるためご家族のみなさまと一緒に楽しんでいただくことができます♪

毎月販売をしていますがどれも違う表情をしているので成長を感じられたり、新たな発見があったりしますよ♪

今回はここまでです!

また次回の更新をお待ちください!

*****************************************

 HOPPAこども愛々保育園南大泉へのアクセス・お問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。