こんにちは!HOPPAこども愛々保育園三鷹(東京都認証保育所 三鷹市)です。
暑かったり雨が降ったり…天気が不安定で夏らしい毎日ですね~。
そんな中でも三鷹園の子たちは元気いっぱいに過ごしています!
先日は三鷹園のえんにちごっこがありました。
今年度は、みんなが好きな絵本「きんぎょがにげた」をテーマに装飾などをして当日は賑やかな声が飛び交い、楽しそうな様子がみられましたよ。
お忙しいところ親子での参加、ありがとうございました!
さて今回のブログでは、そんな素敵な写真のように園での写真撮影の工夫とポイントをお話したいと思います。
私たちが大事にしていることは、まずは子どもたちの“やってみたい!”“たのしい!”を日々の保育で引き出すことです。
こちらの写真は、えんにちごっこに向けてシリウス組(2歳児)がきんぎょを製作している様子です!
絵の具を使うこともあり、無理に勧めることはなく楽しそうな笑顔がみんな素敵ですね♪
こちらはベガ組(1歳児)の製作の様子♪
真剣に取り組む様子を写真におさめるコツは、子ども目線の下側からこっそりとシャッターを押すこと!と担任の先生からアドバイスをもらいましたよ!
カメラを気にしてしまうと、表情が硬くなりがちな1歳児さん。
担任の先生が子どもたちの特徴を捉えることも大事ですね!
そしてこちらはスピカ組(0歳児)のお部屋の様子です!
子どもたちの素敵な表情を撮ることができるよう、興味を見極めそばで見守っています。
また保護者の方にも、園での様子をわかりやすく伝えることも大事にしています。
お家でも撮ることができるワンショットではなく、お友だちと一緒に写真を撮ることもポイントの1つ!
みんなで映る集合写真も喜ばれます♪
こちらは食育でみんなでスイカ割りをした時の様子や、夏ならではの水遊びをしている様子です!
園生活をどのように過ごしているか、子どもたちの“今しかない”大切な時期を共有出来るように♪
こんな写真が見たい!などあれば、ぜひ共有してくださいね!
*****************************************
HOPPAこども愛々保育園三鷹へのアクセス・お問い合わせはコチラから