こんにちは!HOPPAこども愛々保育園南大泉(東京都認証保育所 練馬区)です。
暑い日が続きますね🍃
子どもたちは保育士と一緒に衣服を調整しながら体温調節を身につけていったり、こまめに水分補給を取って体調面に気を付けたりしながら過ごしています!
6月は梅雨のため、室内で過ごすことが多い時期です。
そんな中、晴れ間が見えたときのお散歩や自然との触れ合い体験、室内で元気いっぱいに遊ぶ姿、子どもたちの反応、保育士の工夫についてご紹介しますね🐸
【散歩・公園遊び】
雨上がりや雨が降っていないときは、気分転換も兼ねて保育園周りに散歩へ行きます👟!
外の風景を見ながら、保育士やお友だちとやり取りをしています♪
この時期は紫陽花が咲いているので、クラスのみんなで記念撮影も📷
「これはなに?」「あ!あ!」と身振り手振りで表現したり手を伸ばしたりして、自然物に興味津々な子どもたちです!
大人気な砂場あそび。
土や水の感触が心地よいみたいです♪
【室内あそび】
室内では体操、アスレチックなどの全身運動を楽しんだり…。
クレヨンでなぐり描き、シール貼りなどの机上遊びや製作活動で季節の作品をつくったりして、室内ならではの活動をして過ごしています!
☆全身運動あそび
体を動かして発散できるよう体操やアスレチック遊びをしています🌟
室内すべり台や平均台を並べた一本橋渡り✨
お山マットをずり這いしてのぼったり…👀
トンネルの中をハイハイや追いかけっこしたりします!
子どもたちのすきな動きや発達に合わせてアスレチックコーナーを作り遊んでいます🏔
ボール遊びなんかも大人気です!
☆机上あそび(なぐり描き)
クレヨンを使って紙へ伸び伸びと線を描いて表現をしていく子どもたち🖍
好きな色を使い続ける子、さまざまな色に触れる子、知っている色を見つけて保育士に教えてくれる子など、みんな思い思いに遊んでいます🌠
☆シール貼り
保育士と一緒に台紙からシールをはがして紙へ貼っていく子どもたち!
シールを散らばらせて貼る子、長い一本の線のように貼る子、手足に貼る子など、それぞれの個性が魅力的に表れています🔵
☆製作活動
2歳児さんは半紙に色ペンで線を描いたあとに、雨でにじませた作品🌟
0歳児さんは花紙を丸めてみました!
この後、画用紙に貼り付けてあじさいの完成です!
室内ならではの遊びを毎日楽しんでいる子どもたちでした☔
また次回の更新をお楽しみに!
*****************************************
HOPPAこども愛々保育園南大泉へのアクセス・お問い合わせはコチラから