2025.07.25
子どもたちの様子 HOPPAおおじまタウン
暑さに負けずに元気いっぱいです!

こんにちは。HOPPAおおじまタウン(東京都葛飾区認可保育園)です。

真夏のような蒸し暑さが多い今年…お外にはなかなかいけません…。

お外が大好きな子どもたちなので、「おそとに行きたかったなぁ」なんて声も聞こえたりすることもありますが、お部屋での遊びも充実してくると、「お外は暑いから中でいいよね〜!」とお友だちとお話しする声も聞こえています😊

子どもたちは素直ですよね。

お部屋での遊びが満足できるように、工夫したいと思います。

さて、素直な可愛い子どもたちがお部屋ではどんな遊びをしているかご紹介します!

スピカ組(1歳児)

入園した頃はまだまだ安定しない歩き方だった子どもたちも、歩く姿がしっかりしてきました。

先生やお友だちと関わりを持つことが嬉しく、陰に隠れて「(いないいない)ばぁ!」と顔を出しては先生やお友だちと「楽しいね!」と笑いあっています。

隠れたつもりが丸見え…が微笑ましいですね。

リゲル組(2歳児)

曲に合わせてダンスをして、身体を動かすことが大好きです!

先生を見ながら手足を動かし、「できた!」とニコニコ。

自分でできることが嬉しい頃です。

製作も大好きで、座って集中する時間が少しずつ長くなってきました。

のりにも挑戦し、指のベタッとした感覚を不思議そうにしていました。

カペラ組(3歳児)

絶賛、粘土にハマり中!

叩いて、のばして、ちぎってみては、「見てみて!こんなんできちゃった!」と作品紹介!

「アイス作ったんだー」などイメージを持ちながら作る子、作ったものからイメージして作品名を伝えてくれる子、お話をするのも忘れるくらい集中している子…どの子もキラキラとした素敵な表情を見せてくれています。

ベガ組(4歳児)

折り紙を折ったり、塗り絵をしたり、机上での遊びをよくしています。

折り紙は「どうやるのー?」と言いながら、折り紙の本を見たり、お友だちに相談したりしています。

「私できるよ!やってあげる!」という頼もしい言葉もよく聞こえてきます。

塗り絵は昨年度から大好きで、はみ出さないように頑張って塗っています。

塗り方にも個性や成長を感じます。

5歳児(シリウス組)

お友だちとイメージを共有しながら遊ぶことがより増えています。

おままごとでは子どもたちなりの設定があって、時折役になりきっています。

手先の器用な子どもたちなのですが、ブロックやLAQは大人には真似できない作品がたくさん!

使うパーツへのこだわりが素晴らしいです!

これからがさらに本格的になってきます。

水分補給や休息をしっかり取りながら、暑さに負けずに笑顔いっぱいで過ごして行きたいです!

次回もお楽しみに!

*************************************************************************************

HOPPAおおじまタウンへのアクセス・お問い合わせはこちらから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。