こんにちは!
HOPPA栗東駅前園(滋賀県栗東市小規模認可保育園)です。
毎日、とってもとっても暑いですね💦💦
栗東駅前園の子どもたちは、輝く太陽にも負けず、水あそびに感触あそびと夏を楽しんで過ごしています。
今回は子どもたちの日常と保護者の方の保育園生活を応援するシステムをご紹介したいと思います。
こちらは手ぶら登園の紙オムツのサブスクのサービスです。
園から業者に直接発注し、届けてもらっています。
毎月、定額のお支払いでオムツとお尻拭きをご利用いただけます。
「オムツに名前を書く手間が省ける」と、園見学に来てくださる方にも好評です。
今年度からオムツの絵柄も手ぶら登園専用のものになり、職員も見分けやすくなりました。
手ぶら登園のもう1つのサービスは、エプロンとお口拭きのセットです。
こちらも毎月の定額のお支払いでご利用いただけます。
園生活では給食と午後のおやつでエプロンとお口拭きを使用します。
(0歳児は朝おやつでもエプロンを使用する場合があります)
こちらのエプロン、紙製で薄いものなのですが、汁物がこぼれても
しっかりと受け止めてくれて頼れる存在です!
こちらは午睡用の布団のレンタルサービスです。
午睡用の布団をご家庭からお持ちいただく場合は、週始めに持ってきていただき、週末に持ち帰っていただきます。
シーツのお洗濯、天日干しなどお手入れをしていただきますが、レンタル布団の場合は専用のシーツだけをお洗濯していただくだけでOK!
通気性の良い素材の敷き布団とガーゼケット(冬場は毛布になります)は定期的に交換されます。
こちらはレンタル布団にご家庭でご用意いただいたシーツを組み合わせて
使用されているものです。
市販のシーツも使えるため、子どもがお気に入りの絵柄のものをご用意
いただいてもいいですね。
HOPPA栗東駅前園では「手ぶら登園」「レンタル布団」のサービスを採用し
保護者の方にもできるだけご負担の少ない園生活をご提案させていただいています。
もちろん、全てご家庭で準備していただいてもOKです。
必要なサービスを選んでいただき、快適な園生活を送っていただければと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
さて、ここからは7月の子どもたちの様子をご紹介!
HOPPAでは、登園してくださる保護者の方に、毎月写真販売を行い、以下のような素敵な写真たちをご覧いただいています。
「園での子どもの様子がわからない・・・」と不安な保護者の方にも、写真販売を通して子どもたちの様子を知ることができますので、安心していただけます!
では、まずはこちらの写真をご覧ください!
7月から水あそびが始まりました!
オムツが取れていない子がほとんどですので、プールに入ることはできませんが、タライに水をたっぷり入れて全身水浸しで楽しんでいます。
シリウス組(2歳児)が水やりをして育ててくれたミニトマトもすくすく成長中。
ベガ組(1歳児)も興味津々で収穫させてもらっています。
こちらはクワガタに夢中のシリウス組(2歳児)。
いきもの図鑑で調べてみると、ツノだと思っていた部分は、じつは顎だったと判明!
先生たちに教えに来てくれました。
給食の食材の余りを利用して、お料理ごっこも楽しみました。
手で裂いたり、プラスチックのナイフを使って切ってみたりしながら、お料理気分を味わいましたよ。
最後はそれぞれがパックに詰めて、お弁当のできあがり!
みんな、おままごとって大好きですね。
最後はとっておきの1枚をご紹介!
こちらは当園直後に撮影した写真です。朝からとってもハイテンション⤴
仲良しのお友だちがいると何をしてても楽しい!!
4月から入園したお友だちも、朝から満面の笑みで登園してくれる姿が増えました。
きっとこの夏を越えれば、また大きく成長し、さらに輝きを増してくれる・・そんな予感でワクワクが止まらない毎日です。
まだまだ暑さが続きますが、子どもたち、職員一同で元気にすごしていきたいと思います。
皆さまも熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。
また次回のブログでお会いしましょう!
***************************************************************************
🌟HOPPA栗東駅前園へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟