2025.07.24
子どもたちの様子 HOPPA田無しょこら保育園
アングル工夫!素敵な写真♪

こんにちは!HOPPA田無しょこら保育園(東京都西東京市小規模認可保育園)です。

外を歩いているとセミの鳴き声に気が付くことが増えてきました!

戸外を移動中は暑いですが、ちょっと耳を澄ませて季節を感じてみるのもいいかもしれませんね😌

今回は、「保育園での写真撮影のコツやポイント」をご紹介したいと思います。

保育園での日常を伝えるのに便利な写真!!

カメラを向けて「お写真撮るよ~」とカメラ目線での写真も素敵ですが、子どもたちが集中している時にはあえて声をかけずに、カメラ目線ではない写真を撮るのもお勧めです👍

【後ろ向きの写真】

後ろ向きの写真も、「この時何に興味を持っていたのだろう?」「何を話していたのだろう?」と、後で見返してみるととてもわくわくしますね😆

鏡に映る自分を見ているうちに、「先生も発見!!」と、気が付いた時のうれしそうな表情が鏡にしっかり映っています。

【遊びに集中している写真】

電車や車を走らせている時は、どの子も集中力が高まっていることがとても多いです。

そんな時には、声はかけずに気が付かれないようにそ~っとパシャリ📸

集中している時の表情も普段とは一味違いますね✨

「こんなに手先が器用になったんだ」「一人でも集中して遊ぶ時間もあるんだ」と、子どもの成長に気付くきっかけになりますね。

【お友だちと一緒の写真】

1人の写真だけでなく、お友だちと一緒の写真も記念に残ります✨

個人情報も気になるので、公園で撮るのは難しいと思いますが、イベントで一緒になった際に誘ってみるのもいいかもしれませんね☺️

【季節を感じる写真】

こちらは保育園ならではの写真かもしれませんが、季節を感じる写真もお勧めです👍

水遊びは同じような写真になりがちですが、カメラを子どもたちの頭の上の方から構えたり、顔の下の方(床スレスレの位置)で構えたりすると、色々な表情が撮れます。

プロのカメラマンではないので写真撮影のコツ…とまではいきませんが、色々な角度からシャッターチャンスをねらうと、魅力的な写真が撮れることが多いと思います🤗

ぜひお試しください!!

次回ブログもお楽しみに★

HOPPA田無しょこら保育園へのお問い合わせはコチラから

 

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。