こんにちは!
HOPPA西京極(京都府京都市認可保育園)です✨
暑さが本格的になり、夏の訪れを感じますが、子どもたちは夏の暑さにも負けず元気いっぱい水遊びやプールを楽しんでいます🍨
今月のブログは、2歳児クラス担任の谷がお届けいたします。
このブログでは、行事や日々の保育において、良い写真を撮るための工夫とポイントを歳児ごとにご紹介したいと思います☺
デネブ組(0歳児) 写真撮影のポイント🌹
・子どもの目線に合わせ、どんな表情をしているかよく見えるように撮る!
・新しく触れるものにドキドキしたり涙したりしている姿も含め、自然な表情を撮るように心掛けています💗
スピカ組(1歳児) 写真撮影のポイント✨
・表情や行動などコロコロ変わるので連続で何枚も撮る。
・自然な形で撮れるように子どもの目線に合わせて撮る。
・何をして遊んでいるのか、どんな状況なのかが分かりやすいように撮影できるような工夫をしています🌼
リゲル組(2歳児) 写真撮影のポイント🍒
・お友だちとの関わりが見えるような瞬間を意識して撮影する。
・興味のあることや、夢中になって遊んでいる様子を撮影する。
笑顔だけでなく、製作や感触遊びなど、集中して取り組む姿も撮影できるように心掛けています🌈
カペラ組(3歳児) 写真撮影のポイント🍀
・表情が綺麗に映るように子どもの目線から撮る。
・活動中は自然な表情を撮る。
シャッターチャンスは連写で狙い、一瞬の表情を撮り逃さないように心掛けています🌻
ベガ組(4歳児) 写真撮影のポイント📸✨
・自然な表情が残せるように連続で何枚も撮る。
・上から撮影するのではなく、子どもの目線に合わせて下から撮る。
・子ども達と一緒に遊びながら自然な表情を撮る。
3つのポイントを意識しながら撮影するようにしています💖
シリウス組(5歳児) 写真撮影ポイント💕
・自然な表情を取ることが出来るよう、子どもたちの目線に合わせてカメラを向けていく。
・記念に残る写真を撮影できるよう声掛けなどを通して笑顔を引き出していく。
日常の中の小さなワンシーンを見逃さずカメラに収めていくことを意識しています🌟
とっても素敵なキラキラの笑顔の写真や、真剣に活動に取り組む姿などが撮影された写真がたくさんありましたね😆
このように、各歳児によって良い写真を撮れるように日々工夫しながら写真撮影をしています!!
また、入園されている方が利用できる「みんなのおもいで」という写真販売サービスもありますので、ぜひご覧ください!
では、次回のブログもお楽しみに🎶
**************************************************************************
🌟HOPPA西京極へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟
京都市 西京極駅 天神川駅 山ノ内駅 認可保育園