2025.07.23
子どもたちの様子 HOPPA大島五丁目
HOPPA大島五丁目のICT活用と保護者サポート!

◆HOPPA大島五丁目神奈川県川崎区認可保育園)には、ネイティブのEnglish teacherが常駐しています。

みなさん、こんにちは!

HOPPA大島五丁目(神奈川県川崎区認可保育園)です★

今回のブログは「もっと便利で安心に!HOPPA大島五丁目園でのICT活用保護者サポートサービス」をご紹介します!

働く保護者の皆様のサポートになればと思い、当園では「手ぶら登園」というサービスを導入しています!

 

◆「手ぶら登園」サービスの紹介

おむつやおしりふきなどの保育用品を、園でまとめてご用意するサブスクリプションサービスです。

  • 残りを気にしながら購入する必要なし
  • 記名や持参のストレスから解放
  • 園で保管・管理するため忘れ物の心配なし

オムツは、おしりふきとセットで園にオムツが直送されます。

そしてお子様のサイズに合ったオムツを棚から選んで提供しております。

このような感じでオムツを収納しています★

 

次にエプロンと口拭きです★

こちらのお子様は手ぶら登園の紙エプロンとウェットティッシュの口拭きを使用しております♪

使い心地も良いようですね💕

使い捨ての紙エプロンとウェットティッシュなので、とても衛生的です✨

こちらがエプロンと口拭きウェットティッシュの収納です★

オムツ一つ一つに名前を書いて忘れないように保育園に持ってきたり、食事エプロンを毎日洗濯して持ってきたりするのは、意外と大変ではありませんか?

こういった手間がなくなるので、保護者様からの便利!という声も沢山聞かせていただいております。

 

◆布団レンタルサービスの紹介

大きくてかさばる午睡布団も、園でレンタルできるサービスを用意しています。

  • 週末・週始めの荷物がぐっと少なく
  • 布団選びや準備の時間も節約に
  • 冬は毛布で温かく、毛布は業者が管理を行うので清潔で安心!

HOPPAでは掛け布団の貸し出しをしておりますので、

↑このように下の敷パッドのみのご準備となります。

 

コドモン(連絡帳アプリ)の紹介    

HOPPA全園で導入しているコドモン連絡帳は、スマートフォンで簡単に園とのやりとりができる便利なツールです。

  • 毎朝の体温・体調入力もアプリからOK
  • 園からのお知らせもリアルタイムで確認
  • 欠席や遅刻の連絡もワンタップで完了!

登園時やお迎え時には、こちらのiPadを使って打刻管理を行っています。

こちらのiPadにQRコードをかざし登降園管理を行っています。

いかがでしたでしょうか。

HOPPA大島五丁目のICT活用保護者サポートサービスをご紹介しました。

働く保護者の皆様をサポートしながら、より良い園運営を行っていきたいと思います!

少しでも園にご興味のある方はこちらからお問い合わせをお待ちしております

「京進のほいくえんHOPPA大島五丁目」 

📞044-589-8704

HOPPA大島五丁目へのお問い合わせはコチラから
2024年度卒園児保護者様の声はコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。