2025.07.23
子どもたちの様子 HOPPA草津野村園
素敵な思い出を残すために!写真撮影の工夫とポイント

こんにちは!

HOPPA草津野村園(滋賀県草津市小規模認可保育園)です。

いよいよ夏本番🌻

太陽子どもたちの笑顔燦燦と輝く季節を迎えました

水遊びや感触遊び…ならではの遊びを大いに楽しむ子どもたち!

今回は『素敵な思い出を残すために!写真撮影の工夫とポイント』について、行事日常の子どもたちの様子の1コマ1コマ交えながら、お伝えしていきたいと思います。

スピカ組(0歳児)
入園してからたくさんの初めてを経験し、様々な事に挑戦したり、ベガ組(1歳児)・シリウス組(2歳児)のお友だちとの関わりも増えて、少しずつ頼もしくなってきたスピカ組さん!
初めての園生活で楽しかったこと嬉しかったこと頑張ったこと…その一瞬の表情姿を見逃さないようにして写真に収めています。

初めての水遊び
手作りのペットボトルシャワーがお気に入りのスピカ組さん

シャワーで水の冷たさや感触を保育士と一緒に楽しんでいます。

シャワーの水が流れてくるのを待ちきれない様子が伝わってきます。

製作遊び
キラキラシールに興味津々のスピカ組さん

張り切ってシール貼りに挑戦中

指先につけたシールをアイスクリームの形の画用紙に貼ることができました。
これからも様々な製作の中でシール貼り以外の事にも挑戦していきます♪

ベガ組(1歳児)
日常生活や遊びの中で、少しずつ友だちとの関わりも増え輪になって遊ぶ姿が見られるようになってきました。

まだまだ言葉で思いを伝えることが難しいときもありますが、片言でお話したり仕草や身振りで伝えようとしたりする姿も見られるようになりました。

そんな何気ない日常の様子や、この時期にしか見られない子どもたちの表情を撮るよう心がけています。

おやつtime
大好きなおやつを頬張るベガ組さん。

表情から美味しさが伝わってきます❤

お友だち大好き
仲良し二人組の素敵なやりとりをカシャ✨

楽しい水遊び

ゾウさんのじょうろやペットボトルシャワーで全身ずぶぬれで水遊びを満喫中💦

シリウス組(2歳児)
シリウス組では、子ども同士でのやりとりが増えてきて、遊びの中でも一緒に作りながらやり取りを楽しんだり、同じものを作っったりして楽しんでいます。

何気ないやりとり子どもたちだけの世界で見られる笑顔を撮りたくて、シャッターチャンスを狙っています。

「一緒に作ったよ!」
ニューブロックでカメラを作って、お互いを取り合っているところです。
初めにカメラをつくって、保育者や友だちを撮ったりして遊んでいると、「わたしもつくるー」と見本を見ながら一生懸命に作り、2人でお友だちや保育士にカメラを向け「ハイチーズ!」📷カシャ✨

子どもたちのやりとりが写真からも伝わってくる一枚です。

部屋の中にダンゴムシ!?

「あ、だんごむしがいる」の一言でみんなが集まり、「どれどれ?」と興味津々に見ていました。
丸まってしまうと「あ、まるまってかくれちゃった」とダンゴムシの動きまで的確に伝え、最後はみんなでバイバイをしました。
可愛い姿だけでなく、興味関心を持ち真剣な姿もシリウスさんらしい素敵な写真です。

子どもたちの成長は早く、行動も自由活気に溢れています。

仕草や表情は日々日々変化していきます。

子ども同士のやりとり挑戦する姿など、今この瞬間の『自然な姿』をたくさん残していきたいと思います。

子どもたちが成長し、HOPPA草津野村園での写真を見たとき、自分の『元気でかわいい姿』を懐かしく感じるでしょう。

成長した子どもたちに感動してもらえる写真を撮るため、常に子どもたちにやさしく寄り添い、成長を見守っていきたいと思います。

次回のブログもお楽しみに!!

***************************************************************************

HOPPA草津野村園へのアクセス・お問い合わせはコチラから

草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。