こんにちは!HOPPAmycketにしはら(広島県広島市認可保育園)です😊
今回はHOPPAmycketにしはらで行っている食育の様子を紹介します!!
デネブ組(0歳児)
授乳スペースで1対1のかかわりを大切にミルクを飲んでいます🍼
ひとりひとりの成長に合わせて離乳食を用意しています☺
口の動きや食べ具合をしっかり確認しながら、ゆったりとした雰囲気の中、食事を楽しんでいます✨
スピカ組(1歳児)
野菜カードを使って、給食に入っている食材を確認しています✨
「じぶんでたべたい!」とやる気いっぱいの子どもたち😊
保育士に見守られながら、大きなお口でパクパク食べています♪
美味しい給食がみんなだ~いすきです💕
リゲル組(2歳児)
調理の先生におやつを配膳してもらいました✨
ちょっぴり恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、「ありがとう!」をみんなで上手に言うことができました💖
苦手な食べ物もお友だちが食べているのを見たり、「がんばれー!」とお友だちに応援されたりすると頑張れる子どもたち☺
お友だちパワーってすごいです✨
カペラ組(3歳児)
カペラ組さんは「オクラ」の苗植えをしました✨
「頑張るぞ~!!」と気合が十分なカペラ組さん😊
真剣な表情で苗植えをしました✨
ベガ組(4歳児)
ベガ組さんは「ミニトマト」の苗植えをしました✨
苗を傷つけないようにそお~っと優しく触るベガ組さん😊
水をたっぷりあげて大きくなーれ🍃
シリウス組(5歳児)
シリウス組さんは「パプリカ」の苗植えをしました✨
土に穴をあけて苗を植えて…と、すべての工程を自分で行いました😊
だんだん大きくなるパプリカの成長が楽しみで、毎日の観察が日課になっています🌟
幼いころから食材に触れることで、自然と食材や食に関する興味も湧いてきます。
人が生きていくうえでとっても大切な「食」✨
今後も子どもたちが食に興味を持つことができるような取り組みを行っていきます。
次回のブログもお楽しみに🍀
**************************************************************************
HOPPAmycketにしはらへのアクセス・お問い合わせはコチラから