HOPPA南行徳駅前(千葉県市川市認可保育園)にはネイティブのEnglish teacherが常駐しています♪

こんにちは!HOPPA南行徳駅前(千葉県市川市認可保育園)です😊
梅雨の晴れ間に吹く風に、夏の匂いを感じるようになってきました。
雨の合間にお散歩に出かけると、季節の植物に触れたり、雨上がりならではの発見も楽しい時期です!
梅雨の時期や、暑くて戸外に出られない時に増える室内遊びですが、今回はこの時期の園での「室内遊び」をご紹介します🤗
~新聞紙遊び~
びりびり…グシャグシャ!
好きなように破って丸めて、部屋中新聞紙だらけにして楽しんでいます。
新聞紙遊びは、紙を丸めたり裂いたり…手・指先の感覚を養い、紙を裂く音や感触など五感を使って遊ぶことができます。
部屋いっぱいに散らばる新聞紙を、集めてフワッと舞い上げたりするのも、子どもたちは大好きです🎶
幼児クラスになると、新聞紙を使ったじゃんけんゲームを行っています。
じゃんけんに負けたら、広げた新聞紙を1回折って…
小さくなって乗れなくなったら負け!のゲーム。
じゃんけんのルールがしっかりと分かる幼児クラスならではの遊びです。
~感触遊び~
ジメジメ、暑くて外に出られない日は、涼しげな感触遊びを取り入れています。
色を付けた氷を実際に触り、その冷たさや氷が解けて色水になる変化を楽しんでいます。
こちらは、寒天を使ってゼリーのような不思議な感触を味わっています。
普段あまり触ることのない寒天に最初は戸惑っていた子どもたちも、慣れてくると「気持ちいい!」と触ったり、スプーンで透明カップに移し替えたりすることを楽しんでいました😊
~絵の具遊び~
製作活動では、絵の具遊びも取り入れています🎨
野菜を使った野菜スタンプ!
この季節ならではの野菜に触れながら、野菜を使ってスタンプをしました。
「こんな模様が出るんだ!」と発見し、大喜び!
様々な色を使って夢中になってスタンプを楽しんでいました。
絵の具を使った遊びは他にも…
壁に画用紙を貼り、画用紙の上から絵の具を垂らし、絵の具がツーッと垂れる様子を観察したり、筆を使って自由に書いて、のびのび楽しんでいます🥰
他にも室内でボールプールやトンネルなどを使って体を動かす運動遊びなど、戸外へ出なくても様々な遊びを取り入れながら、雨の日や暑い日を過ごしています。
本格的な夏が始まると、楽しみな水遊びもスタートしますが休憩や水分補給もしっかりとりながら、この季節を存分に楽しんでいきます👍
次回のブログもお楽しみに★
