2025.07.01
子どもたちの様子 HOPPA世田谷経堂
HOPPA世田谷経堂 運動会【幼児クラス】

◆HOPPA世田谷経堂には、ネイティブのEnglish teacherが常駐しています。

こんにちは!HOPPA世田谷経堂です。

6月21日に世田谷区 希望丘地域体育館で開催した「運動会の様子」をお届けします。

今回のブログでは、第2部「幼児クラス運動会」の様子をご紹介します。

🌟カペラ組(3歳児)・ベガ組(4歳児)・シリウス組(5歳児)🌟

【会場の様子

運動会が始まる前は、先生たちで会場設営!

手作りの万国旗を飾ったり、床にテープで印をつけたりしています👍

入場門は、おうちの方や自分で描いた顔が飾られています🎶

いよいよ運動会のスタートです!

【オープニング(シリウス組)】

運動会の幕開けは、シリウス組による英語での開会あいさつからスタート!

緊張しながらも堂々したスピーチに、会場からは大きな拍手が送られました👏

【準備体操(カペラ・ベガ・シリウス組)】

音楽に合わせて準備体操!

“Left Right”などの英語の指示を聞きながら、English teacherの動きをよく見てまねっこ🎶

自然と英語に親しみながら、楽しそうに体を動かしていました😊

【サーキット(カペラ・ベガ・シリウス組)】

鉄棒、前回り、跳び箱など、さまざまな動きに挑戦

自分の力を信じて頑張る姿がかっこよかったです✨

【ダンス(ベガ・カペラ組)】

ベガ組は、チアの衣装で元気いっぱいのダンス!

ポンポンを持って、ポーズもバッチリきまっていました😆

カペラ組は、ワルツの曲に合わせて優雅なダンス✨

手をつないでくるくる回ったり、ペアで息を合わせたり…とても素敵でした💛

【パラバルーン(ベガ・シリウス組)】

 

みんなで力を合わせて取り組むパラバルーン🌈

大きく広げたり、膨らませたり…心を一つにして挑戦✨

技がばっちり決まると、笑顔が弾けていました🥰

【大繩跳び(ベガ・シリウス組)】

はじめに、各クラスが「〇〇回跳びます!」と目標を発表!

何度もチャレンジする姿に、あたたかい声援がおくられました😌💓

【親子競技(カペラ・ベガ・シリウス組)】

おうちの方とそーっと卵を運ぶ競争です🥚

慎重に歩いたり、時には全力で走ったりと、大人も子どもも本気です✨

笑い声と真剣な表情が入り混じる、楽しいひとときでした!

【組体操(シリウス組)】

お友だちと力を合わせ、体で表現する組体操に挑戦です。

練習の成果が感じられる演技に、会場からたくさんの拍手がおくられました👏

【徒競走(カペラ・ベガ・シリウス組】

ゴールに向かって一直線に駆け抜ける子どもたち🏃🏃‍♂️!

おうちの方の声援を受けながら、全力で走る姿が頼もしかったです!

【ダンス(シリウス組)】

キラキラポンポンを手に、シリウス組が華やかなダンスを披露✨

隊形移動や振りも息がぴったりです!

ベガ・カペラ組の子どもたちも、憧れのまなざしで見ていました🥰

【リレー(カペラ・ベガ・シリウス組)】

縦割りのチームでバトンをつなぐリレーに挑戦です!

最後まで力いっぱい走り切る姿がとてもかっこよかったです😊

【メダル授与・閉会式】

運動会の最後には、ピカピカの金メダルをもらいました🏅

「金メダルだ」「みてみて!」と嬉しそうな声が響きます。

そして、シリウス組が英語で閉会のスピーチ!

「Thank you very much」と感謝の気持ちをしっかり伝えていました😊

運動会での経験が、また1つ子どもたちの成長につながっていることと思います。

子どもたちの笑顔と真剣な表情がたくさん見られた運動会は、園にとっても大切な一日となりました。

ご参加いただいた皆様、温かい応援をありがとうございました✨

これからも日々の保育や行事を通して、様々な経験ができるようにしていきたいと思います。

HOPPA世田谷経堂へのお問い合わせはコチラから
一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。