2025.06.30
子どもたちの様子 HOPPA宝町園
雨の日の室内遊び☔

こんにちは!HOPPA宝町園(広島県広島市小規模認可保育園)です🌟

今回は、室内遊びについてご紹介します🙌

まずはスピカ組さん(0歳児クラス)です🐣

スピカ組さんはボール遊び風船遊びを楽しみました♪

風船遊びでは、感触を楽しんだりハイハイで追いかけて捕まえたりしています🎈

ニコニコで楽しんで遊ぶ姿がとても可愛いですよね

風船の「つるつる」「ふわふわ」とした感触に触れたときの「きゅっきゅっ」とした音は、赤ちゃんの五感の発達を促します!

また、繰り返し風船に触れたり叩いたりする行動は、手や指先の力を養うことができます✨

いろんなの風船を使用することで、子どもたちの視覚を働かせ、を知るチャンスにもなります😊

ボール遊びでは、ボールプールに入り、ハイハイをしたり歩いたり、ボールをつかんで転がしたりして、さまざまな遊び方で楽しむスピカ組さん🐣

ボールを使った遊びは、手と目の協調バランス感覚を養うのに役立つといわれています!!

次はベガ組さん(1歳児クラス)です🐰

ベガ組さんは、リズム遊びと雨の製作をしました!

リズム遊びでは、音に合わせて体を動かします!

例えばどんぐりの音が流れたら、寝転んでコロコロと転がり、ワニさんの音が流れたら両腕の力を使って前に進みます🐊

〈どんぐり〉

〈わに〉

〈おうまさん〉

どのように身体を動かしているのかを観察し、自分でも実際に動かしてみようとする姿が見られます!

そのことにより音楽を通じて集中力リズム感などを身に付けることができます。

発達段階にあわせたリズム遊びを取り入れることで、子どもたちのさまざまな能力の発達が促され、リズム感が身に付くと、スポーツの動きの理解力・飲み込みも早くなると言われています✨

リズム遊びは色々な力を身につけることができる、とても素敵な遊びですね😌

続いては雨の製作のご紹介です!!

5色の中から自分の好きな色を選んで、三角に折った紙にちょんちょんと色をつけていきます!🎨

とても集中して色をつけ、色がつくと「わぁ!!」と喜ぶ姿が見られます!✨

真剣にやる姿や喜ぶ姿もとても可愛いです!!

最後はシリウス組さん(2歳児クラス)です🐻

シリウス組さんは、サーキットおおかみさんゲームをして遊びました♪

サーキットでは、山になっている机の上を両手両足を使って登り、滑ります!

この動きは、バランス感覚や足腰の筋力、体勢を崩した時の防御能力の育成に役立ちます!!✨

他にもフープを踏まないように、両足飛びをしたり、バランスストーンの上を落ちないように歩いたりします!

両足跳びもバランスストーンの上を歩くのも、とても上手ですよね👏

バランスストーンは自然と体幹やバランス感覚を鍛えられ、両足跳びは一気に筋力を発揮する能力「瞬発性」や、目で見ながら手足・体をスムーズに滑らかに動かす能力「協応性」を高めることができます。

さらに、リズムをつける「敏捷性」、目標物に正確にジャンプする「巧緻性」が養われるのです✨

サーキットも色々な力を身につけることができる素敵な遊びです🙌

そして子どもたちもすごく楽しんでいます!!♪

続きまして、シリウス組さんの大好きなおおかみさんゲームのご紹介です🐺♪

まずおおかみさんになるお友だちを決めて、選ばれたお友だちはおおかみさんのお面をつけて、みんなの真ん中に座ります!!

「ミュージックスタート!」で音楽を流し、「おおかみさーん!おおかみさーん!」のところは子どもたちも一緒に言ってくれます🤗

おおかみさんになったお友だちは「がぉーー!」とおおかみさんの真似をしながら、お友だちを追いかけて捕まえる姿がとっても可愛いです

これからは水遊びも始まるので、思う存分水遊びを楽しみたいと思います♪

次回のブログもお楽しみに

*************************************************************************************

HOPPA 宝町園へのアクセス・お問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。