こんにちは!HOPPA舟入川口園(広島県広島市小規模認可保育園)です!
6月に入り雨が降る日が増えましたね!
子どもたちは「きょうあめかな~?なにしてあそぶの~?」と毎日の活動を楽しみにしていますよ☺
今月はかわいい子どもたちの様子とともに梅雨時期の過ごし方をテーマにご紹介します🌷
晴れた日にはお散歩に行くのですが何かを見つけたようです…!
「ダンゴムシだ!」「このお花なにかな~?」と見つけたものをたくさん教えてくれます🎵
雨上がりでしか見られない発見もあり特別感があっていいですよね!
最近、虫や魚・お花など自然物に興味関心が高い子どもたちです!
職員よりもはやく見つけ嬉しそうな表情を浮かべている姿にほっこりします❤
【感触遊び】
6月は寒天や小麦粉粘土など感触遊びをたくさんたのしみました。
最初は「なにこれ??」と触ることを躊躇している姿も見られましたがお友だちが楽しそうに遊んでいる姿をみて「わたしもやってみようかな!」「ぼくもはやくあそびたい!」など意欲的な姿がみられ大きな成長を感じました✨
見立て遊びが上手になったシリウス組(2歳児)さん!
お手伝いもしてくれます!
食育としておやつのサーターアンダギー作りの疑似体験!
職員の真似をして粘土をちぎりま~るくころころ!
一見簡単そうに見えますが実は子どもにとって左右で違う動きをすることはとってもむずかしいんですよ!
「こうかな~?」職員の真似っこをしながら真剣に取り組んでいました🌟
【サーキット遊び】
舟入川口園の子どもたちは毎日元気いっぱい!
体力がどんどんついており身体も心もレベルアップしとてもパワフルです!!
雨の日でもたのしく身体を動かせるように工夫しています🎶
平均台や斜面登り!そして滑り台!
クラスやその日の人数、月齢に合わせて内容は変更しています!
はじめの頃はバランスを取るのが難しかったベガ組さんも、繰り返し行ううちに「よいしょ!よいしょ!」とゆっくりと自分で進めるようになっていますよ✨
みんな汗だくです💦
【体操】
音楽やピアノの音に合わせて身体を自由に動かしたり、止まったり!
音のリズムに合わせて素早く動いたり、ゆっくり動いたりすることで自然と聴く力や集中力が育つと言われています。
曲を聴くと「〇〇だ!」とわかるようになってきました🎵
大好きな音楽に合わせて自由に身体を動かすことを楽しんでいますよ🌟
このように日々子どもたちの様子に合わせて感触遊びやサーキット遊びをしています!
子どもたちの「今からなにをするんだろう?」「たのしみだな~☺」という気持ちを大切にしながら様々な経験をし、興味関心を伸ばしていきたいと思います✨
これからますます蒸し暑くなりますが元気いっぱいに過ごしていきます🌷
次回のブログもおたのしみに~🌈
*****************************************
HOPPA 舟入川口園へのアクセス・お問い合わせはコチラから