2025.06.30
子どもたちの様子 HOPPA板橋徳丸保育園 
梅雨に楽しむ製作活動♬

こんにちは!HOPPA板橋徳丸保育園(東京都板橋区小規模認可保育園)です。

雨の日も多くなりじめじめが続く季節になってしまいましたね。

今回のブログでは、そんな梅雨の時期でも楽しめる製作活動についてお伝えしたいと思います。

徳丸園では創造力を引き出す製作活動を大切にしています。

中でも子どもたちに大人気の製作をご紹介したいと思います。

【折り紙】

シリウス組(2歳児)が挑戦しはじめたのが折り紙!

色選びも楽しみのひとつです!

角と角に描かれたマークを合わせてピッタン!

ストローをつけたら可愛いの完成です♬

【絵の具】

絵の具には色々な方法で触れています。

まだ筆を持てないスピカ組(0歳児)は指や手に塗って感触を楽しんだり手形を取ったりして遊んでいます。

ベガ組(1歳児)はタンポを使って遊びます。

慣れてきたら指にもつけてポンポン

身近なもので遊ぶのが得意な徳丸園ですが、今回は綿棒もお絵描きの道具になってしまいました!

筆で遊ぶときにも一工夫!

雨のしずくを表現するために壁に紙を貼って絵の具が垂れる様子を楽しみます♬

お次はサランラップを使います!

絵の具の上にサランラップを敷いて指で伸ばしながら感触を楽しみます。

不思議な感触と触っても手が汚れないことに驚く子どもたちでした!

【にじみ絵】

コーヒーフィルターの紙に水性ペンでお絵描きをします!

最後にのついた筆で塗ると…。

水性ペンで描いた部分が綺麗に滲みます!

できあがったのは織姫彦星着物でした!

他にもできあがったのがこちらの作品たちです!

どこにどの部分が使われているのか探しながら見ていただければと思います!

おまけ

先日アサガオの種まきをしました。

昨年咲いたアサガオの種を大事に取っておきました!

土に指で穴をあけます!

種を植えたら最後にお水を撒きます♬

一週間くらいであっという間にがでました!

今年は何色のが咲くか楽しみです!

次回のブログもお楽しみに

*****************************************

HOPPA板橋徳丸保育園へのアクセス・お問い合わせはコチラから

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。