◆HOPPA柳沢(東京都認証保育所 西東京市)にはネイティブのEnglish teacherが常駐しています♪

こんにちは!HOPPA柳沢です!!
6月に入り、梅雨入りが発表されました✨
そんな中でも梅雨ならではの作品を作ったり、保護者へのプレゼントを作ったりして製作を楽しんだ子どもたち✨
今回のブログでは、「製作を楽しんでいる風景」を覗いてみようと思います❣
それではさっそく乳児クラスから覗いてみましょう💕
今回スピカ組(1歳児)では、糊を使って丸めた花紙を貼ったようです!!
みんなとっても上手ですね✨
いったいこの作品がどんなものになるのでしょうか??
あっ!!この二つの目玉はもしかして…!
と答えはまだ分からないようですが、まだ作ったものがあるみたいです💕
青色、赤色の二種類の色で指スタンプをしているようですね✨
スピカさんの作っていたのはカタツムリだったようですね🐌!!
そして指スタンプでは、あじさいの花を表現していたようです✨
とってもかわいい作品ですね💛
今度はリゲル組(2歳児)が、紙粘土をこねて装飾をしています。
いったい何を作っているのでしょうか??
完成作品はこちら!!
なんとメモスタンドだったようです✨
このメモスタンドは6月にあった親子レクリエーションで日頃の感謝の気持ちを込めて保護者の方々にプレゼントしたものです💕
そしてリゲルさんは他にもたくさんの物を作っているようなので、お部屋の中を覗いてみましょう!
壁面では花紙を棒状にしてカタツムリの殻を表現していましたね✨
また、作品では、梅雨らしい雨の風景があり、とてもかわいらしい作品でした!!
乳児さんの次回の作品はどのようなものかとても楽しみですね💓
続いて幼児クラスも覗いてみましょう!!
おや?絵の具でスタンプをしているのはベガ組(4歳児)のお友だちでした。
いったい何を作っているのでしょうか??
こっちでは、カペラ組(3歳児)も製作をしているようです。
クレヨンを使って作品を仕上げているようです✨
カペラさんはクレヨンで雨を表現し、傘やカッパを着た自分を作っていたようですね!!
そしてベガさんのさっきのスタンプは、あじさいだったようです!!
折り紙でカエル🐸まで作っていてさすがベガ組さんです!!
お兄さんお姉さんたちはシリウス組(5歳児)ですね❕
コーヒーフィルターに絵の具で染めた紙をお花のような形に切っています!!
ハサミ✂を使うのがとっても上手ですね!
さすがシリウスさん!!
さっき作っていたのは、あじさいだったようですね!!
そしてこちらがシリウスさんの作品です!!
はじき絵でカッパや雨粒を作り、折り紙で傘も作っています!
最年長クラスのシリウスさんになると、こんなに素敵な作品が作れるようになるんですね!!
驚きです💓
今回のブログでは、子どもたちの様々な製作風景や作品を見ることができました。
保護者の方々も壁面や作品掲示を見て、子どもたちの作品に感心している様子もあります😌!!
製作を通しても子どもたちの成長が見られてとても楽しいですね✨
それでは、次回のブログもお楽しみに~✨
