◆HOPPAひばりが丘南口保育園には、ネイティブのEnglish teacherが常駐しています。

こんにちは。HOPPAひばりが丘南口保育園(東京都認証保育所 西東京市)です。
暑さも日々増していき、本格的な夏もすぐそこまで来ているようです☀️
保育園の周りには、アジサイやカタツムリなど、今の時期にしか見られない様々な風物詩がたくさん見られます。
子どもたちは暑い日が続きお散歩に出られない時には、図鑑や絵本を見たりして自然物を楽しんでいるようです。
気温が高い日や雨の日は、お部屋の中で好きなおもちゃで遊んだり、体操や製作をしたりして過ごします。
今回のブログでは、ひばりが丘南口保育園の「製作をして過ごす日の様子」や「子どもたちの作品」などを紹介したいと思います✨
6月の後半、シリウス組(2歳児)の子どもたちは七夕製作を始めました。
糊を貼ったり絵の具を使ったりして、様々な技法で楽しみました。
七夕の絵本を見た子どもたちは、どんなお願いをしようかな?などと話をしながら、楽しんで取り組んでいました😊
「野球選手になりたい」「アンパンマンに会いたい」などと話しているお友だちもいましたよ☆
自分で描いた絵がにじみ絵になって大興奮😆
織姫と彦星のお洋服になりました。
ベガ組(1歳児)の子どもたちは、絵の具を楽しんでいました。
両手に色々な色の絵の具をつけて夢中でペタペタ!
手も顔も絵の具だらけになっていますね😆
それぞれのクラスで七夕製作進行中です☆
完成が楽しみです!
スピカ組(0歳児)の子どもたちは、初めての足型取りに挑戦しました。
指スタンプも上手です☆
可愛いおててですね~💓
先日シリウス組(2歳児)の子どもたちは、トマトとインゲンの種まきをしました。
初めての種まきにみんな興味津々でした😯✨
大雨が降ったり、気温がとても高くなった日も続いたので、どうなることかと思いましたが、なんと1週間目に芽が出てきました🌱
子どもたちは歓声を上げて夢中で見ていました😊
「もっともっとおおきくなあれ」と生長を楽しみにしています。
雨の日や暑い夏も、室内で様々な遊びを取り入れ楽しく過ごしていきたいと思います。
