2025.05.23
子どもたちの様子 HOPPA大島五丁目
新入園児さんが仲間入り~園の一日~

◆HOPPA大島五丁目には、ネイティブのEnglish teacherが常駐しています。

みなさんこんにちは!

HOPPA大島五丁目(神奈川県川崎区認可保育園)です★

大島五丁目には新年度、0・1歳児のお友だちが新たに仲間入りしました!

そんな新年度が始まった保育園での1日の様子を紹介したいと思います。

まずは全員揃うと、朝の会からスタートです。

0・1歳児の朝の会です。

みんなで今日の日付の確認をしています。

生活の中で数字に触れる事で、少しずつ数字に対して興味を引き出せるようにしています!

今月のテーマは“数字”なので数字の歌のペープサートを使いながら、目で数字を見て発声しています★

無理のないよう楽しく数字に触れることを目的知育timeを行っています。

朝の時間は4・5歳児English timeがあります。

カードを見ながらアルファベットの発音をしています。

大島五丁目にはEnglish teacherが居るので、英語の発音聞ける所も良い所ですね★

English timeは基本的に毎日全クラス行うようにしています。

なんとレッスンには毎月テーマがしっかりと用意されているんですよ✨

次は、元気にお散歩の時間です!

目の前にある大島第一公園には、よく遊びに行っています🎶

今の時期はちょうど鯉のぼりが泳いでいて、みんな鯉のぼりを見に行きたい!と公園に足を運びました🎏

お散歩から帰ってくると、さあ給食の時間です。

こちらは離乳食をモグモグ食べていますね🤤

先生の顔を見ながら安心してモグモグごっくん。

HOPPAで毎日手作り給食おやつを提供しています。

お腹いっぱいになったら、お昼寝をして午後の時間です💤

5歳児プログラミンレッスンです。

こちらは「仲間分け」というテーマで色んな物の特徴を捉えて仲間分けをしています。

このレッスンでは「ルールや規則を見つけて必要なものを探し出す力」「仲間分けする力」が身に付きます✨

この様にHOPPAでは、4歳児は月に1回、5歳児は月に2回プログラミングレッスンを実施しています!

それが終わると運動遊びの時間です★

3・4・5歳児パラバルーンをしています。

みんなで大きな布を持ってシャカシャカ振ってみたり、しゃがんだり、立ったりすることで協調性が養われる運動遊びですね。

さらに異年齢で一緒に行っている事から、年上のお友だちは年下の子を気遣ってあげたり、面倒を見てあげたりして、思いやりの心も育まれますね✨

大島五丁目は少人数な為、自然と異年齢で過ごす事も多い所が魅力ですね✨

いかがでしたでしょうか。

今回のブログでは大島五丁目の1日の様子をご紹介しました。

ご興味のある方はぜひ園見学にいらして下さいね★

次回のブログもお楽しみに!

HOPPA大島五丁目へのお問い合わせはコチラからどうぞ!

2024年度卒園児保護者様の声はコチラのブログでご紹介しています。

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。