こんにちは!HOPPA伊丹千僧(兵庫県伊丹市認可保育園)です。
新しいクラスや生活にも慣れ、毎日子どもたちは元気に過ごしています!
今回のブログでは、保育園の一日を大公開!
朝から夕方までどのような活動をしているのか見ていきたいと思います!
〇朝の会
まずは朝の会から一日が始まります。
お歌を歌うのが大好きなリゲル組(2歳児)さん!
大きな声でお歌を歌います。
ベガ組(4歳児)さんの朝の会では、お当番さんが前に出て朝の会を進行します。
朝の会の準備や朝のご挨拶、日にちのチェックなどもお当番さんが行います!
〇知育time
朝の会が終わると知育timeがあります。
各クラスそれぞれ目標をもって行っています。
デネブ組(0歳児)さんでは色の知育をしています。
好きな色を選んで素敵な乗り物に完成です!
〇主活動
朝の会や知育timeが終わると、主活動です!
日によって外遊びや室内遊びをいます。
お外ではみんなで鬼ごっこや虫探しをしに近くの公園へ行ったりもしています。
カペラ組(3歳児)さんはひまわりの種を植え、毎日みんなで水やりをして育てています!
新しいクラスでの生活にも慣れてきたスピカ組(1歳児)さんは、この日はお部屋での活動です。
サーキットで身体を動かしたり、センサリーマットで足裏を刺激してバランスや平衡感覚を鍛えながら感触を楽しんでいます♪
〇English time
遊んだあとは、English timeです!
英語でお歌を歌ったり、ゲームのなかで英語にたくさん触れていきます。
「sleepy」や「hungry」など自分の気持ちをジェスチャーや英語で伝えることができます!
〇給食
頭や身体を動かしたあとは、待ちに待った給食の時間です!
デネブ組さんでは、お汁の食器を自分で持って飲めるようになりました!
「かみかみ、もぐもぐ」の声に合わせて食事を楽しんでいます。
みんなで揃っていただきます!
野菜の絵本を見て「元気になるから全部食べる!」と頑張って食べようとするカペラ組さんです。
給食をたくさん食べた後はぐっすりお昼寝です。
〇ライティング
4歳児・5歳児クラスではおやつの時間の前に英語のライティングの時間があります。
ベガ組さんは、4月からはじめてのライティングに挑戦です!
英語を書くことに興味津々なベガ組さん。
ライティングがある日には「もう一度Englishがあるー!」と楽しみにしています♪
〇おやつ
お昼寝のあとはおやつの時間です!
「はやくたべたーい!」とみんなおやつを楽しみにしています♪
にこにこ笑顔でおやつを食べ、保育士と一緒に「おいしいねー!」と嬉しそうにモグモグ食べています♪
〇知育time
おやつが終わると、それぞれのクラスで午後の知育timeです。
シリウス組(5歳児)さんは、国旗やことわざ、時計などのさまざまなことに取組んでいます。
ことわざの意味をしっかりと理解し、みんなの前で発表することができるようになりました!
〇帰りの会
知育timeが終わると、お当番さんの挨拶でお帰りの会がはじまります。
明日のお当番発表では「だれがよばれるかな…」とドキドキしながら明日への期待をもっています!
いかがでしたか?
保育園で一日を過ごしながら、さまざまなことに挑戦している伊丹千僧キッズでした!
これからも子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
次回のブログもお楽しみに♪
*************************************************************************************
HOPPA伊丹千僧へのアクセス・お問い合わせはこちらから
草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学