こんにちは🌞HOPPA宝町園(広島県広島市小規模認可保育園)です!
4月15日に、今年度初めての園内行事「イースター」を楽しみました。
今回はイースターを楽しむ子どもたちの様子をお伝えします💕
みんなでお揃いのウサギの被り物を被って参加します♪
とっても可愛いですよね💓
イースターにまつわる絵本を読みました。
少し長いお話でも、しっかりと最後までお話しを聞く子どもたち✨
お話の後は「イースターエッグ作り」と「エッグスプーンレース」を楽しみました。
イースターエッグ作りでは、紙粘土で作った卵にそれぞれ好きな色を選んで、色付けをします。
一番小さなスピカ組さん(0歳児クラス)は、手に色を付けて、卵をにぎにぎ握って色付けをしました。不思議な感触を楽しみます。
シリウス組さん(2歳児クラス)は筆で色を付けてくれました。
机の上で転がしながら手につかないように色を付ける子もいれば、卵を持ったまま色を付けるなど、一人ひとり考えながら色を付けていましたよ。
さて、一番盛り上がったのはエッグスプーンレースです。
ピンクチームと青チームに分かれて、大きなスプーンで卵をすくい、かごまで落とさないように運びます。どちらのチームが多く卵を入れられるか競うゲームです。
スピカ組・ベガ組さん(1歳児クラス)は合同でレースを行いました。
先生に抱っこしてもらったり、落とさないようにひとりで歩いたりして、慎重に慎重に卵を運びます。
箱の中に卵を入れるのは少し難しいのですが、落とさないようにとても上手に入れることができていましたよ✨
一番白熱した戦いを見せてくれたのは、シリウス組さんです!
「よーいどん!」の合図で走り出す子どもたち。
急いで卵を運び、次のお友だちに「バトンた~っち!」
子どもたちの頑張りに先生たちもびっくりです🌟
最後にどちらが多く卵を入れられたかな?
みんなで数を数えました。
「楽しかったね~💓」「またやろうね♪」と勝っても負けてもニコニコ笑顔😊
おやつの時間もうさぎの帽子を被って食べました!
とってもかわいくて楽しい一日でした💕
次回のブログもお楽しみに😊
*************************************************************************************
HOPPA 宝町園へのアクセス・お問い合わせはコチラから