2025.04.30
子どもたちの様子 HOPPA伊丹千僧
伊丹千僧 2025 スタート!

こんにちはHOPPA伊丹千僧(兵庫県伊丹市認可保育園)です。

新しい環境に緊張や期待を持ちながら進級・入園され、二週間が経ちました。

今回のブログでは、新年度を迎えた子どもたちがどのように毎日を過ごしているのかを覗いてみたいと思います

〇デネブ組(0歳児)

入園してたくさんの「はじめて」を体験したデネブ組さん。

最初は涙するときもありましたが、今では園庭やお部屋ではニコニコで遊んでいます。

ボールを転がしたり、音の鳴る玩具を振って音色を先生と一緒に楽しんでいます

〇スピカ組(1歳児)

新しく7人の新入園児さんを迎え、とってもにぎやかになった新スピカ組さん♪

ボールプールや滑り台、絵本やマグネットなど好きな玩具や遊びを見つけて楽しんでいます。

少しずつ保育園での生活にも慣れてきて、給食やおやつなども安心して食べられるようになってきていますよ。

〇リゲル組(2歳児)

 「もうあかちゃんじゃないもーん!」と自信いっぱいのリゲル組さん。

自分でフォークやスプーンを使って給食をパクリ

お皿に残ったご飯の『あつまれ~』もだんだん上手になってきています。

また、リゲル組になって上靴を履きはじめ、先生やお友たちと「いっしょ~」と上靴を見せあいっこ。

自分で履くことはまだ少し難しいお友たちもいますが、「だいじょうぶ?」「がんばれ!」と応援しあってみんなと一緒に練習中です。

〇カペラ組(3歳児)

4月から幼児組さんの仲間入りをしたカペラ組さん。

新しいお友たちも増え、にぎやかな毎日を過ごしています。

「〇〇ちゃんが保育園のことがわからなくて困ってたらどうする?」と聞くと「こっちだよって教えてあげる!」と即答してくれました。

優しいお友たちがたくさんでとても頼もしいです。

新しくやることや約束ごとも少しずつ増えていますが、“お兄さん・お姉さんクラス”になったことがうれしいのか、どんなことでも目をキラキラさせて意欲的に取り組む子どもたち。

まだまだ甘えたい、でも自分でもやってみたい!そんな時期の子どもたちに寄り添いながら日々を過ごしています。

〇ベガ組(4歳児)

進級し、新しい生活が始まったベガ組さん。

お部屋の中でお当番や午睡前の絵本を楽しみにしながら自分の力とお友たちと協力して活動に取り組むことに挑戦しています。

進級して一番最初にベガ組さんが気になったのはお当番。

自分でカスタマイズしたハンバーガーをお当番表に作り、順番が回ってくるのを楽しみにしています。

戸外遊びではお友たちと協力して遊びを広げたり、鬼ごっこや身体表現遊びを行いのびのびとからだを動かし楽しんでいます。

〇シリウス組(5歳児)

保育園の中で一番大きなお兄さん・お姉さんになったシリウス組さん。

「シリウスさんになったらどんな楽しいことがあるのかな」とワクワクしながら毎日を過ごしています。

また、戸外で遊ぶことがとても大好きでお友たちと「何して遊ぶ」「こおりおにをしようよ!」などと話し合いをしながら遊ぶ姿が見られます。

これからもお外でたくさん遊びながら、縄跳びや鉄棒、リレーなど様々なことに挑戦していきたいと思います。

新しい環境で元気いっぱいに過ごす子どもたちの姿はいかがでしたか?

これからも子どもたちの様々な姿を発信していけたらと思います。

次回のブログもお楽しみに

*************************************************************************************

HOPPA伊丹千僧へのアクセス・お問い合わせはこちらから

草津市 保育園 口コミ,草津市 保育園 申し込み,草津市 保育園 令和5年,草津市 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。