2025.04.25
園からのお知らせ HOPPA板橋徳丸保育園 
卒園児保護者様の声【HOPPA板橋徳丸保育園】

2025年3月。今年もまた、子どもたちがHOPPA板橋徳丸保育園(東京都板橋区小規模認可保育園を巣立っていきました。

保護者の皆様と一緒に、子どもたちの成長を見守ることが出来たことを、とても嬉しく思っています。

今回のブログでは、卒園児保護者様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

🌸赤ちゃんだった〇〇を愛情たっぷりに一緒に育ててくださった先生方のおかげで元気に卒園を向かえることができて嬉しいです。

3年間本当にお世話になりました。

まだ赤ちゃんだった〇〇を愛情たっぷりに一緒に育ててくださった先生方のおかげで元気に卒園を向かえることができて嬉しいです。〇〇の時から5年間HOPPAに通えて親子共々とっても幸せです。本当にありがとうございました。そしてまた、あと3年HOPPAに通えることを嬉しく思っています。よろしくお願いします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

🌸子供も保護者も安心して預けられる最高の保育園でした。

2年間、短い間でしたが本当にありがとうございました。先生みんなが子供たちに寄り添ってくれて安心して預けることができました。

知育では楽しく国旗カードで学び、今では家族で一番国旗に詳しくなりました!

中でもすごく関心したことが、保育体験の際、公園に行った時、すぐに遊ぶのではなくタバコが落ちているかの確認をしていて驚きました。しかも待っている間は子供たちが退屈しないよう楽しませている姿は安心感をすごく感じました。

保護者みんなが声を揃えて言う言葉があります。それは「どうして卒園まで居れないのか。ここが良すぎて他の保育園は不安すぎる」です。その位、子供も保護者も安心して預けられる最高の保育園でした。ありがとうございました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

🌸HOPPAが息子にとって安心できる居場所となっていると感じていました。

2年間大変お世話になりありがとうございました。

入園当初は毎日の送迎時の大号泣に、イベントも雰囲気で大号泣だった息子が、ほぼ毎日ニコニコ登園し、楽しかった話をしてくれるようになりました。園長先生、担任の先生をはじめ、たくさんの先生が愛情をもってかかわってくださり、HOPPAが息子にとって安心できる居場所となっていると感じていました。関わりで悩んだ際も、相談するとアドバイスもくださり、とても感謝しています。

HOPPA板橋徳丸保育園に息子を預ける事が出来て良かったです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

🌸子どもから聞く話や丁寧な連絡帳から園での様子もよく分かり、私も安心して預けることができました。

入園から今まで本当にお世話になりました。毎日嫌がる事なく、楽しく保育園に通えたのは先生方のお陰だと思っています。

子どもから聞く話や丁寧な連絡帳から園での様子もよく分かり、私も安心して預けることができました。育児で大変な事もありましたが先生方からのアドバイスや温かい言葉、元気いっぱいの優しい笑顔に私も励まされ何とかやってこれました。

いつも子どもに愛情を持って接してくださり本当にありがとうございました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

🌸かけがえのない日々を送ることができたのは先生方のおかげです。

HOPPAに入園してから2年間大変お世話になりました。子どもが初めて社会に出る保育園。緊張や不安の中でのスタートでしたが、初めて送り出した時には先生方に温かく迎えられて「なんだ?ここはどこだろう?」と興味津々。スムーズに登園できたことを覚えています。

あっという間に息子は成長し、言葉を覚えておしゃべりしたり、体力がついて長い距離を走るようになったり、お友達と遊んだり、小さい子の面倒を見るようになったり。わたしの知らないところで、多くの学びを得て帰ってきました。今では息子に教えられることも増え、保育園であった出来事を話すのが毎日の楽しみになりました。

HOPPAが大好きで毎朝「HOPPAに行きたい!」「今日もHOPPA行く?」と言っていたので卒園はとっても寂しいです。ここまでかけがえのない日々を送ることができたのは先生方のおかげです。

息子にたくさんの愛情を与えてくださり、本当にありがとうございました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

🌸卒園後も、たくさんの“できた”を重ねてきたことに誇らしそうな笑みを浮かべています!

兄弟で3年間ずつ、合計6年間HOPPAに通いました。

先生方には温かく子どもたちの成長を見守って頂き、感謝しています。サポートとアドバイスも適切で、大変助かりました。卒園後も、HOPPAで過ごした日々を思い出しながらたくさんの“できた”を重ねてきたことに誇らしそうな笑みを浮かべています!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

🌸園長先生、担任の先生をはじめみなさんに感謝しています。

成長がゆっくりな息子ですが、先生たちが温かく声をかけてくれ手厚く支援してくださったおかげで元気に卒園することができます。仕事が忙しく息子に寂しい思いをさせていないか心配でしたが、沢山の愛が詰まった保育園に行くことができ、そんな心配はなくなりました。

5歳までいたい!ぜひ分園などを作ってほしいです。まだ歩けなかった息子をおんぶしてくれている写真を冷蔵庫に飾り宝物にしています。園長先生、担任の先生をはじめみなさんに感謝しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

🌸通いはじめから今まで、ほとんど行き渋ることもなく、毎日楽しく過ごさせていただきました。

0才クラスから3年間、大変お世話になりました。通いはじめから今まで、ほとんど行き渋ることもなく、毎日楽しく過ごさせていただきました。

何もできない赤ちゃんだった娘に、本当に沢山のことを教えていただき、トイレや着替えなどの生活面、数字や英語、ことわざなどの学習面の両方でとても成長することができました。

本当にありがとうございました。(持参するものが少なかったのもとても助かりました!)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

沢山のステキなお声を頂きまして、ありがとうございました✨

子どもたちを共に見守る為、園の運営に様々なご協力をいただいたこと、保護者の皆様には深く感謝申し上げます。

これからも子どもたちの健やかな成長を願っています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-60-1024x31.png

HOPPA板橋徳丸保育園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。