2025年3月。今年もまた、子どもたちがHOPPAこども愛々保育園武蔵関(東京都認証保育所 練馬区)を巣立っていきました。
保護者の皆様と一緒に、子どもたちの成長を見守ることが出来たことを、とても嬉しく思っています。
今回のブログでは、卒園児保護者様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

🌸「今日は保育園?」と聞くほど毎日楽しく登園しました!
2年間お世話になりました。下の子の妊娠を機に入園することにしたのですが、娘の心身の状態を注意してみてくださり本当に心強かったです。その後も朝目が覚めた瞬間に「今日は保育園?」と聞くほど毎日楽しく登園しました!
私(保護者)も先生方にたくさん支えていただきました。本当にありがとうございました。


🌸家に帰ったかのようなあたたかさで子どもたちを見守ってくださったこと、感謝しております。
姉の時から合わせて5年間ありがとうございました。アットホームで第3の家に帰ったかのようなあたたかさで子どもたちを見守ってくださったこと、感謝しております。今までありがとうございました。


🌸イングリッシュタイムはとても吸収しており、発音良くいろんな単語や歌をうたっています。
0才から預けることへの不安がありましたが、先生方のおかげで毎日安心して預けることができました。一緒に成長を見てくれる人がいるのは、とても心強かったです。
イングリッシュタイムや知育タイムでは、家ではなかなか手を回せてない勉強面をおまかせでき、家で英語の歌やことわざなどを楽しそうに言っています。とくにイングリッシュタイムは、とても吸収しており、発音良くいろんな単語や歌をうたっています。


🌸子どもにとって初めて親元を離れ、先生方、友達と長時間を過ごす保育園生活は彼女らにとって「社会への第一歩」だったことでしょう。
2年間、大変お世話になりました。
子どもにとって初めて親元を離れ、先生方、友達と長時間を過ごす保育園生活は彼女らにとって「社会への第一歩」だったことでしょう。親と離れる不安、悲しみで毎朝泣きながらも、先生方へ向かう姿勢は日頃の園生活が楽しく、安心できる場であるからこそのものであると思います。
また、友達と楽しく過ごした事を嬉しそうに話し、歌や英語など園で学んだ事を頼もしく教えてくれ、「小さい頃から園に預ける選択に悩んだこともあったけど、いい経験になった」と思っております。
これから先、新しい生活が始まりますが、身についた社会性とともに、更なる成長ができると楽しみです。本当にありがとうございました。


🌸優しい先生方に見守られながら、お友だちと楽しく過ごせた2年間、娘はとても幸せでした。
早い段階から同世代の子供たちや先生方と関わったせいか娘はハッキリ意思表示のできる子に成長し、母親の私も驚いています。
中でもトイレトレーニングは自分から「パンツをはく」と宣言し、昼間のオムツが外れたので、とても感謝しています。
優しい先生方に見守られながら、お友だちと楽しく過ごせた2年間、娘はとても幸せでした。本当にお世話になりました。


温かなお言葉を頂き、ありがとうございました。
保護者の皆様にご協力いただいているからこそ、子どもたちの健やかな成長を共に見守ってくることができました。この場を借りて深く感謝申し上げます。
子どもたちは無限の可能性を持っています。HOPPAを巣立ち、新しい世界に羽ばたいていく子どもたちの健やかな成長を、職員一同これからも楽しみにしています!

HOPPAこども愛々保育園武蔵関へのお問い合わせはコチラからどうぞ!