2025.04.08
子どもたちの様子 HOPPA中野富士見町保育園
2024年度 卒園児保護者様の声【HOPPA中野富士見町保育園】

2025年3月。今年もまた、子どもたちがHOPPA中野富士見町保育園(東京都杉並区小規模認可保育園)を巣立っていきました。

保護者の皆様と一緒に、子どもたちの成長を見守ることが出来たことを、とても嬉しく思っています。

今回のブログでは、評判・口コミサイトなどでは見ることの出来ない、実際にHOPPAを卒園なさった卒園児保護者様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

🌸園の先生方がいつも明るく優しく迎えて下さることで「よし、頑張ろう!」と励まされておりました

1歳からお世話になりました。

保育園に預けるというのが初めてのことで、最初は不安でしたが、園の子どもたちのことを一番に考えて下さっている様子が伝わり、すぐに安心してお任せできるようになりました。

今では先生のことが大好きで、家でもよく先生やお友だちのことを楽しそうに教えてくれます。

お迎えに行っても「まだ遊びたい!」「先生が良い!」となかなか帰りたがらない程になりました。

勝亦先生、約3年本当にお世話になり、ありがとうございました!

子どもはもちろん「かつまた先生大好き!!!」ですが、親としても担任の勝亦先生はじめ、園の先生方がいつも明るく優しく迎えて下さることで「よし、頑張ろう!」と励まされておりました。

これからも子どもたちのことを一番に考えて下さる素敵な先生方でいてください。

最後になりましたが、お身体には気をつけて益々のご活躍をお祈りしております。

🌸この保育園に通うことができてよかったです

入園した時には話せる言葉も少なかった息子ですが、今ではたくさんお話をしてくれ、数も数え、平仮名まで読めるようになってびっくりです。

何よりも毎日楽しく通ってくれたことが嬉しいです。

先生方が丁寧に子どもたちに向き合ってくれいていたおかげです。

この保育園に通うことができてよかったです。

本当にありがとうございました。

🌸園の職員の皆さまがいつも味方でいて下さるような心強い存在でした

0歳児クラスからお世話になりました。

初めての子育て、初めての保育園で、親としてまだまだ未熟な私たち夫婦にも、何より子どもに寄り添っていつも優しくして下さり、園の職員の皆さまには感謝の気持ちで一杯です。

小規模保育園に入れることで、2歳児から3歳児への進級がなく、卒園となってしまうことに当初とまどいはありましたが、2歳児クラスに上がったタイミングで最年長さんの意識が身に付いていることが、とても誇らしげで、親として「この保育園で良かった」と思えた瞬間でもありました。

日々楽しそうに保育園での様子を話してくれる子どもの様子は、働く私たちにとって何よりも励みになり、また園の職員の皆さまがいつも味方でいて下さるような心強い存在でした。

本当にありがとうございました。

🌸知育タイムやEnglish timeなど、自宅ではむずかしいこともできる環境です

0歳クラスから2歳クラスの卒園までお世話になりました。

第1子でわからないことばかり、保育園生活も慣れてくれるのか・・・?と不安いっぱいでしたが、園の先生方がいつも明るく迎えて下さり、子どももすぐに園に通うことを楽しんでいました。

園庭がない中でも、知育タイムやEnglish timeなど、自宅ではむずかしいこともできる環境です。

卒園が近づいた今、改めてこの園で過ごせて良かったなと感じます。ありがとうございました。

温かなお言葉を頂き、ありがとうございました。

保護者の皆様にご協力いただいているからこそ、子どもたちの健やかな成長を共に見守ってくることができました。この場を借りて深く感謝申し上げます。

子どもたちは無限の可能性を持っています。HOPPAを巣立ち、新しい世界に羽ばたいていく子どもたちの健やかな成長を、職員一同これからも楽しみにしています!

HOPPA中野富士見町保育園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!

卒園児保護者様の声はコチラからどうぞ✨

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。