2025.03.03
子どもたちの様子 HOPPA南行徳駅前
HOPPA!ステップ!ジャンプ!引き出す子どもの可能性🌟

英語と知育の保育園 HOPPA南行徳駅前(千葉県市川市認可保育園)にはネイティブの英語の先生が常駐しています♪

みなさん、こんにちは。HOPPA南行徳駅前(千葉県市川市認可保育園)です。

今日は、HOPPA南行徳駅前の『生活面から見る1年間の子どもたちの成長』をご紹介します!

昨年4月、新しい学年が始まった頃、子どもたちは少し緊張しながらも、新しい友だちや先生との出会いに期待を抱いていました。

そんな期待を胸に、子どもたちはこの1年でどのような成長を遂げたのか…

振り返ってみました!

【自立心の芽生え】

1年間で最も顕著だったのは、子どもたちの自立心の成長

最初は先生に頼りがちだった子どもたちも、日々の生活を通じて自分でできることが増えていきました。

食事がなかなか一人でできなかった子どもたちも、少しずつ自分で食べることに挑戦し、今ではこのように自分の力で食事を楽しむことができるようになりました。

また、食事前の大切な手洗いの習慣も身についています。

先生の指導のもと、今ではみんなで楽しく手を洗う姿が見られます。

手洗いを通じて、衛生の大切さもしっかり理解しています。

【コミュニケーション能力の向上】

また、コミュニケーション能力の向上も著しいものでした。

友だち同士での対話を通じて、相手の気持ちを考える力や協力する姿勢が育まれました。

お互いに助け合い、意見を交換する場面が増えることで、子どもたちはより豊かな人間関係を築けるようになりました。

【体力・運動能力の発達】

日々の外遊び・室内遊びを通じて、子どもたちの体力運動能力も大きく向上しました。

バランス感覚持久力がつき、一年間の成果が形となって表れています。

こうして振り返ってみると、子どもたちの1年間の成長は本当に素晴らしいものばかりです。

これからも、子どもたちの日々の成長をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに!

HOPPA南行徳駅前へのお問い合わせはコチラからどうぞ!

2024年度卒園児保護者様の声のブログはコチラからどうぞ!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。