HOPPA津田沼園は、JR総武線津田沼駅より徒歩2分の場所にあります。

こんにちは!HOPPA津田沼園(千葉県船橋市小規模認可保育園)です。
いよいよ、今年度も残りあとわずか。 この1年で大きく成長した子どもたちの姿を嬉しく、頼もしく感じているこの頃です。

2月には成果発表会があり、保護者の方に知育timeでの成果を見て頂くことが出来ました。
今回のブログでは、その知育timeを通しての成長をお伝えしたいと思います。
【スピカ組(0歳児)】
お名前を呼ばれると嬉しそうに手を挙げ、返事が出来るようになりました。

先生やお友だちに拍手をされると、自分でも拍手をして出来た喜びを表現しています。
また、オウム返しが少しずつ出来るようになり、『果物・野菜カード』を見ながら先生に続いて言おうと頑張っています。
2択で質問すると、カードに手を伸ばし答える姿も!
2つのカードを見比べて、1つを選ぶことが出来るようになってきています。

【ベガ組(1歳児)】
『果物・野菜カード』や『乗り物カード』を使用しながら、身近な物の名前をたくさん覚えることが出来ました。
さまざまな物を質問すると、自信を持って言葉で答えられるようになってきています。
迷った時に、必死で考える表情を浮かべていてとても可愛らしい♡

色への興味も高まり、ブロック遊び等を行うと『色の名前』を言葉にする姿が多々見られています。
また、製作活動を行なうと自分の好きな色を言いながら選ぶことが出来るようになり、とても楽しそうに取り組んでいます♪


【シリウス組(2歳児)】
自分への理解が深まり、インタビュー形式で自分のことをみんなに伝えることが出来るようになりました。
自分の名前や好きな物などを、得意げに紹介する姿が可愛らしいです♡

また、国旗やことわざなども、たくさん覚えることが出来ました。
たくさんの国旗を覚えた子どもたちは、カルタなどの遊びに変えても自信を持って素早く取りに行き、嬉しそうな笑顔が見られています。

更に、ひらがなにも興味を持ち始めたり、数字を読むだけでなく具体物を数えることに繋がり始めたり…
日々、知識が増え興味が広がっている子どもたちです!

入園してから毎日行っている知育timeを通して、沢山の成長が見られました。
来年の成果発表会では、さらに成長したお子様の姿をみて頂けるよう、これからも楽しみながら知育timeを行い、子どもたちの力を伸ばしていきたいと思っています。
次回のブログもお楽しみに♪

HOPPA津田沼園へのお問い合わせはコチラからどうぞ✨