こんにちは!LITTLEHOPPA桶狭間園(愛知県名古屋市小規模認可保育園)です✨
寒さがまた一段と増す時期となりましたが、園内では子どもたちの元気な声と笑い声で溢れています。
今後も様々な遊びや楽しみを見つけながら元気に過ごしたいと思います☺🌟

さて、今回はこの1年を振り返ってオリジナルプログラムから見る子どもたちの成長を紹介します。
オリジナルプログラムとは、HOPPAが取り組んでいる「能力開発lesson(知育time)」や「English time」のことを示します。
子どもたちは毎回楽しんで参加していますよ🍀

では、能力開発lesson「知育time」から見てみましょう‼
「知育time」では、身近な言葉や数字に興味を持ってもらえるように取り組んできました。
そのため、野菜や動物の名前が言えるようになったり、数字を1から10まで数えられるようになったりしましたよ😀✨


また、さんすう領域で『量』という項目があります。
子どもたちには体を使いながら「重い・軽い」「長い・短い」を伝えているため、遊びの中で物をたくさん持った時に「重いね」や「長いね」と保育者に話してくれるようになりました🎵

そのほかにも、絵本の言葉を真似することでひらがなを覚えるだけでなく、会話にも興味を持つことができました。
例えば、「おばけだじょ」の絵本では子ども同士で「おばけだじょー!たべちゃうじょー!」と言いながらが追いかけっこをしたり、「いろいろばあ」の絵本を見てお話に出てくる色を「あか!」「おれんじ!」と言ったりして楽しむ様子がありますよ。🖊️

次は、「English time」を見てみましょう🎵
「English time」は1月からアマ先生が来てくれるようになり、最初はみんなドキドキと緊張した様子がありましたが、今ではすっかり慣れてなかよしです❤️
朝から、「アマ先生だ!おはよう!」と挨拶をしたり、ランチの時間に「Carrot🥕」と英語でお野菜の名前を一緒に言ったりして、楽しく過ごしていますよ。

またレッスン中はEnglishで話されるお話を理解し、反応できるようになりましたよ。
例えば、自分の名前を呼ばれると「I’m hear‼」と返事ができるようになったり、「stand up」「sit down」の掛け声に椅子から立ったり座ったりと、Englishの理解が深まっているようです。

その他にもたくさんの成長が✨子どもたちはEnglishの曲が大好きです💛
お気に入りの曲ができるのも、大きな成長ですよね😊
特にお気に入りは手遊び歌の「指の家族」や体操の「ベイビーシャーク」の2つです。曲が流れるとジャンプをしてノリノリですよ🎶

いかがでしたか?
子どもたちが日々成長していることを感じていただけたら幸いです。
そして、今年1年、毎月のブログを楽しみにして下さり、ありがとうございました。また来年度のブログもお楽しみに♪


LITTLEHOPPA桶狭間園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!
卒園児保護者様の声はコチラからどうぞ