2025.02.13
子どもたちの様子 HOPPA板橋赤塚ばうむ保育園 
知育time・English timeから見る1年間の子どもたちの成長!

こんにちは!HOPPA板橋赤塚ばうむ保育園(東京都板橋区小規模認可保育園)です。

今月は知育timeEnglish timeから見る1年間の子どもたちの成長」をテーマに、子どもたちの姿をお伝えしたいと思います。

【English time】

ネイティブスピーカーエリン先生の発音を真似して発語しながら、たくさんの英単語に触れていきました。

色」食べ物」「動物」「乗り物」など、みんなが興味のある分野から始まり、「走る」「食べる」「飲む」などの動詞まで体を動かしながら楽しく覚えていっています!

レッスンの中では、エリン先生がかっこいい🎤マイク🎤✨を用意してくれるので、子どもたちは嬉しそうに「僕の番!」「私の番!」というように積極的に英語の発語をしていますよ~★

いろいろな歌ゲームも、レッスンの中でおこなっていきました♪

最初は、恥ずかしい気持ちや慣れない英語環境の中で、なかなかゲームに参加しなかった子たちも、1年間を通して英語が身近なものとなりゲームに参加したい気持ちが大きくなっていきました✨

できた時には、大きなリアクションで褒めてくれるエリン先生なので、子どもたちはとても嬉しそうです。

スピカ組さん(0歳児クラス)たちも、どんどん積極的に参加できるようになっていきました☆彡

【知育time】

園では、知育time『こくご領域、さんすう領域、巧緻性領域』の3領域を、各クラスごとに毎日おこなっていきました!

シリウス組(2歳児クラス)では、『1~20』まで数字で言えるようになりました!

そして、国旗ことわざにも取り組んでいますよ。

子どもたちは、国旗30か国以上すでに覚えています❤

巧緻性領域の分野では、さまざまな素材に触れていきました。

ベガ組さん(1歳児クラス)は、のりを使って製作を楽しむ中で、のりの感触を楽しみながら、全員が使えるようになりました💛

できることが増えると、遊びが広がり子どもたちは嬉しそうですよ~!

油粘土遊びでは、慣れ親しんだ遊びですが、丸めるだけで満足していた子たちが、粘土ベラで細かく切ったり、「ケーキ🎂をつくろう!」とイメージをもってつくれるようになりました💛

はさみを使いたい時に使えるようにすることで、今では一人ではさみを使えるようになったシリウス組さんです!

落ち葉や木の実などの自然物に触れることも、立派な巧緻性に特化した活動です🍃✨

毎日の積み重ねで、椅子に座ってお話を聞くことも上手になったスピカ組さんたちです❤

【おまけ~節分集会の様子~】

みんなで節分集会の日に、紙で作った手作り豆をつかって豆まきを楽しみました♪

鬼さんの絵にちょっぴりこわがりながらも、日頃から豆まきをすることを楽しみにしていた子どもたちだったので、嬉しそうに投げていましたよ♪

今年度も保護者様方のご理解・ご協力のおかげで、たくさんの子どもたちの笑顔が見られ、楽しい思い出をつくることができたことを大変感謝しております!

来年度も、HOPPA板橋赤塚ばうむ保育園の楽しい園の様子をお届けしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!!

2022年度の卒園児の保護者様からたくさんのお喜びの声をいただきました!ぜひコチラからご覧ください!

HOPPA板橋赤塚ばうむ保育園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。