2025.01.31
子どもたちの様子 HOPPA五日市三宅園
HOPPA!ステップ!ジャンプ!

こんにちはHOPPA五日市三宅園(広島県広島市小規模認可保育園)です。

今回のブログでは、“4月~今までの子どもたちの成長”を𠮷田先生が紹介してくれます。

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

【スピカ組(0歳児)🌻】

入園したばかりのころは、ベビーカーに乗るととっても気持ちよさそうに眠っていました。

今は歩くことが楽しくて、広い公園内をたくさん歩いたり走ったりして過ごしています😊

机上遊びの中でもみんなが大好きなお絵描き。

近くにいるお友だちや保育士の真似をしながらトントントン・ぐるぐると思い思いに描くことを楽しみ、クレヨンを握るがしっかりしてきました

上手にスプーンを使って食べています🍴

スプーンの持ち方やご飯のすくい方を伝えようと保育士が補助すると「自分で!!」と積極的な姿が見られるようになりました。

そんな時は、自分でやりたい気持ちを大切にして見守るようにしています😊

【ベガ組(1歳児)🌷】

身の回りのことが自分でできるようになってきたベガ組さん。

靴下だけでなく、衣服の着脱も保育士に「こう?」「合ってる?」と聞きながらひとりで着替えられるようになってきました🌟

そして、4月の頃はまだ「〇〇くん・〇〇ちゃん」とお友だちの名前を呼ぶことで精一杯だったベガ組さん。

今では子どもたちだけで会話が成立するようになりました。

「一緒に〇〇作ろう!」とお友だちと協力して作る姿がありますよ😊

日常生活の中で見聞きしたものになりきって遊ぶ姿はとても可愛らしいです。

自分で世界をつくり上げ自分ではないものになりきる遊びで、想像力が養っています

【シリウス組(2歳児)🌹】

シリウス組になると“お当番さん”がはじまります。

そんなお当番さんは、朝の会で2人発表されます。

「今日は誰かな、ドキドキ…」

名前を呼ばれると「やったー!!」と両手を挙げて喜びます。

順番が回ってこず「お当番さんしたかった…😢」と悔しそうに泣く子もいます。

お当番さんになると朝や帰りの会で前に出てお歌を歌ったり、給食の際にはエプロンを配ったりしてくれています。

そして、保育士にはときどき「赤ちゃんして~♡(抱っこして~)」と甘える可愛らしい一面もあるシリウスさんですが、年下のお友だちにはお兄さん・お姉さんの顔をしっかり見せてくれています。

教えてあげたい・お世話したいと思いやりのあるシリウス組さんです💕

製作ではハサミにも挑戦中です…

集中力が自然と身についていきます。

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

たくさんの成長があった今年度も残りわずか。

子どもたちが「楽しい!」「やりたい!」と思える活動を取り入れながら楽しく過ごしていきたいと思います😊

*****************************************

HOPPA五日市三宅園へのアクセス・お問い合わせはコチラから

広島市佐伯区 保育園 口コミ,広島市佐伯区 保育園 申し込み,広島市佐伯区 保育園 令和5年,広島市佐伯区 保育園見学

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。