2025.01.27
子どもたちの様子 HOPPA甲南山手園
1年間の成長🌱✨〈生活編〉

こんにちは!HOPPA甲南山手園(兵庫県神戸市小規模認可保育園)です。

今月は生活面における子どもたちの1年間の成長をお届けしますが、その前に少しだけ年明けの様子をご紹介しますね。

それぞれお家で楽しいお正月休みを過ごしてきた子どもたち。

「じぃじばぁばとあそんだよ!」「おまめたべた!」などと、経験した楽しかったことを嬉しそうに話してくれる年明けでした!🎍

園でも新年の日の集いで様々なお正月らしいことに挑戦💡

コマ回し、お手玉、福笑いなどの伝承遊び、「病気や嫌なことを食べてくれるよ!」と獅子舞に頭を噛んでもらう体験もした甲南山手kids!

近くの神社へ初詣にも行ってきました✨

2025年も素敵な一年になりますように🍀

さて、今月のブログテーマは

【HOPPA!STEP!JUMP!引き出す子どもの可能性✨~生活面からみる1年間の子どもたちの成長~】 です!

出来るようになったことや頑張っていることを、クラス毎にご紹介したいと思います🎵

まずはスピカ組(0歳児)♥

秋の入園時に比べてHOPPAのご飯にもずいぶん慣れ、食欲旺盛🍴

色んな食材をモグモグ上手に咀嚼しながら食べています✨

好きなおやつは自分で食べようとする姿も出てきましたよ💡

保育者の側で安心して眠ってくれるようにもなり、ぐっすりこの寝顔です♡

続いてベガ組(1歳児)♥

春に比べて語彙が増えお喋り上手になりました✨

お散歩から帰って来た時に「おかえりー!」と言いながら入ってくるなど、まだまだ可愛い言い間違いもありますが、食事やお昼寝の前後の挨拶が定着してきました!💡

玩具や絵本のお片付けもとっても上手になったので、最近では自分の持ち物の片付けにも挑戦しています!

「○○のマークの所だよ!」と保育者が声を掛けると、キョロキョロと自分のカゴを探してお片付け🎵

集団生活のルールや、身の回りのことにも少しずつ目を向け始めていますよ✨

最後は最年長シリウス組(2歳児)♥

甘えん坊さんだった春に比べ顔つきもしっかりとして、ずいぶんお兄さんお姉さんらしくなりました✾

トイレでの排泄にも慣れてきて「かわいいパンツはいてきたよ♡」と得意げなお友達も出てきています✨

たくさん自分で出来ることが増えたシリウスさんたちが今頑張っているのは、お洋服たたみ💡

裏返っている物は自分で向きを整えたり、端をきっちりと合わせて畳んだり・・・

いつも真剣な表情で取り組んでいます✨

上手に食事できるようになったシリウスさんたち🍴

そろそろ箸で食べることにも挑戦してみたいねと、ポンポンを掴む遊びで楽しみながら練習中🎵

近々ご飯の時間に実践してみたいと思います✨

今年度HOPPAで過ごす時間は残りわずかとなってきましたが、新しいクラスで、もしくは次の園でも自信をもって過ごせるように引き続きチャレンジしていきたいと思います🎶

次回のブログもお楽しみに🍀

***************************************************************************

HOPPA甲南山手園へのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟

卒園児保護者様の声はコチラのブログでご紹介しています!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。