2025.01.24
子どもたちの様子 HOPPAこども愛々保育園武蔵関 
HOPPA!ステップ!ジャンプ! 1年間の子どもたちの成長 ✨

◆東京都練馬区にあるHOPPAこども愛々保育園武蔵関では、2025年4月入園の園児募集を行っています

0歳児

♦HOPPAこども愛々保育園武蔵関(東京都認証保育所 練馬区)には、ネイティブの英語の先生が常駐しています。

みなさんこんにちはHOPPAこども愛々保育園武蔵関(東京都認証保育所 練馬区)です!

新しい年になりました。本年も、どうぞよろしくお願いします。

今年も、子どもたちの生き生きとした姿をお届けできるブログを、書いていきたいと思います。

子どもたちは、長いお休みから元気に登園しています!

0歳児クラス1歳児クラス2歳児クラス、それぞれのクラスでそれぞれの子どもたちの成長が見られます!

今月のブログは、『HOPPA!ステップ!ジャンプ!』と題して、『子どもたちの成長したこと』をお伝えします。

【0歳児クラス】

4月、首すわり~ハイハイの始まった赤ちゃんの入園! 

現在では、首すわりから活発に歩き回り、好奇心旺盛であらゆることに興味を持つようになった6人のお友だち。

だんだんと意思の疎通も、できるようになっています。

1歳半のお友だちは、友だちの持っている玩具が欲しい時、「ちょーだい」と言ってもらい、嬉しそうな表情を見せてくれます。

またあるお友だちは、玩具が欲しい時、言葉はでなくても、右手と左手を重ねあわせて、「ちょうだい」ポーズを可愛くしています。

先生が言葉にして気持ちを伝え、お互いが気持ちよく過ごせる場になっています!

【1歳クラス】

初めは、一人遊びが多く、周りのお友だちよりも『玩具』が大好きだった子どもたち。

成長とともに、だんだんお友だちという存在に気づき、先生と一緒に関わることが増えていきました。

言葉も増え、「か・し・て」「ちょうだい」「つかってたよ」など、やり取りも言葉を使ってできるようになりました。

指先も器用になり、今は『洗濯バサミのおもちゃ』に挑戦中!

これから、ますます巧みになっていく姿が楽しみです!

【2歳児クラス】

4月は慣れない環境もあり、戸惑いが見られた様子でしたが、お友だちとの関わりがより多くなり、集団遊びで仲良く遊んでいるシリウス組(2歳児)さん

言葉のやり取りがスムーズになり、貸し借りもお友だち同士で話し合っています。

自分の衣類の着脱もできることが増えてきて、きれいに畳んでいます。

遊びの中でも人形の服を畳んでの片づけ…成長を感じています。

知育timeでは、国旗ことわざを始めるととても興味を持ち、最初は1~2枚でしたが、だんだんと増えていき、今では20枚以上になり先生もびっくりしています!

仲間を通しての成長、そして『ひとりひとりの大きな成長』が見られます!

年度末が近づいていますが、友だち同士の関わりも大切にしながら、残りの時間を大切に、元気に過ごしていきたいと思います。 

次回の最終ブログをお楽しみに!

HOPPAこども愛々保育園武蔵関へのお問い合わせはコチラからどうぞ!

2023年度卒園児保護者様の声のブログはコチラから!

一覧に戻る

contact

075-342-5077
HOPPA本部
〒600-8177京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394近江屋ビル2階
03-6260-8357
ビーフェア本社・HOPPA関東事務所
〒101-0047東京都千代田区内神田2-15-9The Kanda 282ビル 5F
園見学・ご入園に関するお問い合わせは
各園までお問い合わせ下さい。