◆HOPPAこども愛々保育園三鷹には、ネイティブの英語の先生が常駐しています。
🔷2024年10月1日(月)より、2025年4月入園の申し込み受付中!
申し込み方法はコチラの「入園のご案内」ページにて紹介しています。
ご質問などございましたら、HOPPAこども愛々保育園三鷹までお気軽にご連絡ください。詳細ブログはコチラから!

こんにちは!HOPPAこども愛々保育園三鷹(東京都認証保育所 三鷹市)です。
冬に入っても暖かい日が続いていましたが、少しずつ寒くなってきて、冬らしくなってきました。
あっという間に年の瀬ですね。新しい年も、元気に過ごせますように!

今回は、『挑戦したこと』というテーマに沿って、三鷹園でのクリスマスを紹介したいと思います。

三鷹園では、お散歩での景色や知育timeで見る『歳時記カード』で季節を一緒に感じています。
少しずつクリスマスモードな雰囲気を感じたところで、お部屋には初めて“もみの木”が!
三鷹園では、最初から飾り付けがしてある「クリスマスツリー🎄」ではなく、「もみの木」を用意しています。
子どもたちの「なんか見たことある」「飾り付けしたい!」という気持ちを大切にし、一緒に飾り付けをして楽しめるようにしています。

もみの木が、少しずつ華やかになりだんだんとクリスマスツリーになっていく変化を観察しながら、各クラスでは製作に取り組みました。
今年の製作は、『リース』がテーマです。
『どんな風に製作をしたのか』担任の先生にインタビューしてみました!
【0歳児(スピカ組)】
0歳児(スピカ組)は、自由にペイントしたリースの土台に、高月齢児は初めてのシール貼りに挑戦!
今までは、手のひら全体で物を掴むことが多かったですが、日々の活動の中で『ストロー落とし』や『カード落とし』など、指先を使った遊びで巧緻性を育み、少しずつ指先で物を掴むことができる姿が増えてきました。

今回は苦戦しながらも、台紙から剝すことが出来たり、画用紙に貼ろうとしたり、とても意欲的でした!
子どもたちが作ったリースを、お部屋に飾ると指を差して嬉しそうでしたよ。
【1歳児(ベガ組)】
1歳児(ベガ組)は、リースの形に切った画用紙に、クレヨンでお絵かきし、好きな色で形に沿ってぐるぐる描いたり、線や点を描いて楽しんだあと、丸シールで飾りつけをしました。

大中小、さまざまな大きさのシールを用意すると、小さいシールに挑戦したり、と『個性的なリース』ができました。

【2歳児(シリウス組)】
2歳児(シリウス組)は、12月の食材レンコンを使って野菜スタンプをした土台に、飾り付けで初めてハサミを使って一発切りに挑戦!
使ったことがない子もいて、その顔は真剣そのもの!
小さな手でハサミを持つこと・指を開いて閉じる力の入れ具合など、難しいことだらけでしたが、それでも集中して取り組み、線に沿って切るよう頑張っていましたよ。

サンタクロースの顔を描くことにも挑戦してみたところ、目のようなものを2つ描く子が多くいました!よく見ていますね!

『クリスマス会』当日は、先生たちのハンドベルから会がスタート!
スピカ組(0歳児)・ベガ組(1歳児)は、鈴をもって「ジングルベル」の曲に合わせて鈴を鳴らします♪

『みんなの前に立つことも緊張』ですが、これも挑戦ですね!

シリウス組(2歳児)は、劇「おおきなかぶ」をしました。
恥ずかしくて名前を呼ばれてももじもじ…していたお友だちも、みんなに呼ばれて、手を引いてもらって…
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
1つのことにみんなで取り組み、大きな挑戦でした!

お昼は、調理の先生渾身の『ランチプレート』

みんなで楽しくおいしく食べました。

みんなが寝静まったころ、サンタさん🎅がプレゼント🎁を置いていったようですよ♪

あと残り3か月…進級を楽しみに、1日1日を大切に過ごしていきたいです。
次回のブログもお楽しみに!

HOPPAこども愛々保育園三鷹へのお問い合わせはコチラからどうぞ!
2023年度 卒園児保護者様の声のブログはコチラからどうぞ!