HOPPA江向町2丁目(愛知県名古屋市認可保育園)には、ネイティブの英語の先生が常駐しています。

本格的な冬がやってきて、朝晩だけでなく日中も寒さが厳しくなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています☺
今年ももうすぐ終わりを迎え、新しい年が始まろうとしています!
4月に進級や入園をしてから、年中行事や運動会、音楽参観など、様々なことをHOPPA江向町2丁目で経験したみんな!
4月の頃に比べて、体はもちろんですが、気持ちの面でも大きく成長したと感じています✨
そんな子どもたちが挑戦してきたことについて、今回のブログではご紹介していきたいと思います!
それでは早速、各クラスの様子をご覧ください♪
デネブ組(0歳児)身の回りのこと
日々の成長が著しいデネブ組さんのお友だちは、手洗いやお片付けなど身の回りのことを自分で行うことに挑戦中です!
楽しく遊んだ玩具は自分たちでしっかりお片付けをします✨

そしてお片付けの後は、みんな仲良く並んで手を洗います✋
お袖をギュッと上げて準備は完璧☺

石鹸を付けてもらうのをお利口さんに待っている子どもたちです♥
毎日いろいろなことに挑戦中の子どもたちの成長をこれからも見守っていきたいと思います♪
スピカ組(1歳児)ぶくぶくうがい
スピカ組さんは、12月からコップでぶくぶくうがいをすることに挑戦し始めました!

寒いこの冬の時期は風邪が流行する為、手洗いに加えてうがいも感染予防として大事にしています。
初めて自分のコップでうがいをすると、なんだか特別感があって嬉しそうな子どもたちです♪

口に含んだお水を上手に出せたときは、「できた~!」とにこにこ笑顔で教えてくれますよ!
リゲル組(2歳児)音楽参観
先日行われた音楽参観では、歌と手作りのカスタネットに挑戦したリゲル組♪

カスタネットは初めてでしたが、音楽が好きなリゲル組さんは楽しんで練習することができました♥

本番はドキドキでしたが、おうちの人の前でもしっかり椅子に座って発表することができ、成長を感じました✨
先生やおうちの人にたくさん褒めてもらってとっても嬉しそうな子どもたちでした😊
カペラ組(3歳児)なぞり描き
カペラ組さんでは12月からなぞり描きに挑戦中です!
「今日は何やるの?」と楽しみにしている子どもたち☺

先生と一緒に鉛筆の持ち方を確認してから始めています✨
なぞり描き中は、線をはみ出さないように意識しながら集中して取り組む姿が見られていますよ✎

また、塗り絵も大好きな子が多く、枠からはみ出さないよう意識しながら丁寧に塗ることも上達してきました★
今後は数字のなぞり描きにも挑戦していきたいと思います♪
ベガ・シリウス組(4・5歳児)稲刈り
ベガ組、シリウス組は稲刈りに挑戦しました!
田植えからのお米作りを初めて体験した子どもたち🌾
自分達で育てた稲の収穫をとても楽しみにしていました☺
稲刈りをすることを伝えると、「稲刈りってどうやってやるの?」と興味津々でした✨
稲刈りのご指導に来てくださった長谷川さんからのお話を聞いて、いよいよ稲刈りに挑戦!

稲の根本を持ってハサミで切ろうとしますが、堅くてなかなか切れません💦

ハサミの根本を使ってやっと切れると、「出来た!」ととても嬉しそうでした♥

最後に稲を乾燥させることを教えてもらうと、「いつ食べられるかなぁ」と楽しそうに友だちと話す子どもたち♪

育てる大変さを知ったことで、より一層食べ物を大切にする気持ちが芽生えたのではないかと思います☺
今回のブログでは、子どもたちが挑戦してきたことについてご紹介しました♪
子どもたちは園の行事を通して様々な経験を積むことはもちろんですが、普段の生活の中でも新しいことに挑戦し、身に着けていっています✨
最初はできなくても、先生やお友だちと一緒に、少しずつ、でも着実に成長しているみんな☺
これからも新しいことに挑戦していく子どもたちをしっかりと見守り、支えていきたいと思います!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう☺

HOPPA江向町2丁目へのお問い合わせはコチラからどうぞ!
卒園児保護者様の声はコチラからどうぞ