HOPPAライフガーデンにはネイティブの英語の先生が常駐しています!

こんにちは!HOPPAライフガーデン(愛知県名古屋市認可保育園)です。
気持ちの良い「秋」はあっという間に終わってしまい、園庭にも冷たい風が吹く季節がやってきました。
今回は12月に行われた音楽参観の練習風景をお伝えしたいと思います!
参観当日は子ども達も少し緊張している様子が見られましたが、練習の成果を十分に発揮し、自信を持って発表する姿を見せてくれました!
それでは、発表会当日までの子ども達の頑張る姿をご覧ください♪
【0歳児・デネブ組】
「雪だるまのチャチャチャ」や「てをたたきましょう」の手遊びを楽しみました。
「雪だるまのチャチャチャ」では、“♪~チャチャチャ”の歌詞に合わせてノリノリで拍手をするデネブさん!
音をよく聞きながら、保育者とリズムを合わせてパチパチと手を叩いて練習をしました。

「てをたたきましょう」では、手首に可愛い鈴をつけてキレイな音を楽しみながら取り組みました。
初めは「なにがついているのかなあ?」と、ジ~ッとながめていたデネブさん…キラキラの鈴や星に、興味津々な様子でした。
「あっはっは~♪」と笑ったり、「えんえんえん♬」と泣く真似をしたり、保育者を見ながら上手にまねっこして楽しみました。


「鈴、つけるかな??」と聞くと「はーい!」と元気よく手を挙げ、鈴を取りに来てくれるほど気に入ってくれました。
【1歳児・スピカ組】
子どもたちひとりひとりがハンドベルを製作し、歌の練習に取り組みました。
楽器演奏では、始めはマラカスや鈴等の楽器に触れ、転がしたり振ったりして音を楽しむ子どもたち。手作りのハンドベルは自分たちで絵を描いて完成させました。

頑張って作ったハンドベルをギュッと抱きしめたり、取っ手を持って嬉しそうに鳴らしたりする姿が見られました。

歌の発表では、子どもたちが大好きな「ミックスジュース」の歌に決定‼
ピアノの音が聞こえてくると、振り付けを真似しながら楽しく歌い始めるスピカさんです。
また、チュッと投げキッスをする姿や、歌の最後に「はい!どうぞ♪」と作ったジュースをプレゼントする可愛らしい姿も見られました。

これからも沢山の音に触れ、歌やリズム遊びを楽しめるようにしていきたいと思います。
【2歳児・リゲル組】
「クリスマスのうたがきこえてくるよ」の歌を練習しました。
「ピョーンピョーンクリスマス♪」の歌詞に合わせて、ウサギが跳ねるように跳んで歌ったり、最後の「クリスマスー♪」では手を広げてポーズをとったりしながら取り組みました。

また、合奏では「どんないろがすき」の歌に合わせて鈴を鳴らしました。
好きな色の鈴を「ぼくはあお!」「あかがいいな~」と選んだり、鈴に付けるリボンの色も一人一人が好きな色を選び、楽しい雰囲気の中で練習に取り組みました。

ピアノで“チャンチャン♬”と合図をおくると、手を真っすぐに伸ばして楽器の準備が出来るリゲルさん。
「かっこいいね~」と保育者に褒められてとっても嬉しそうです!
シャンシャンと振ったり、手を上に伸ばしてユラユラと鳴らしたり、どの子も積極的に取り組みました。
また、お父さまやお母さまに見てもらう喜びを感じながら練習する姿も見られました。

【3歳児・カペラ組】
初めてタンバリンや鈴などの楽器に触れ、ワクワクが止まらないカペラさん。
「今日もタンバリンやる~?」と毎日の練習を楽しみにする姿や「鈴もやってみたい!」と、他の楽器にも興味津々な姿が見られました☆
自由に音を鳴らすことを楽しんだり、皆で歌に合わせて鳴らしたりと、様々な方法で表現することを楽しみました。


また、大好きな歌は、「お家で練習しているよ!」と言いながら、自信を持って元気よく歌うカペラさんでした。

これからも様々な活動を通し、感受性を育んでいきたいと思います。
【4歳児・ベガ組】
“クラスみんなで一緒に歌や音を奏でる楽しさを味わう”ことを目標に練習に取り組みました。
いつも元気なベガさんは歌も大好きで、誰かが歌をうたい出すと他の子も口ずさみ、気付くと皆で歌っています♪
みんなの声が合わさり、元気パワーが溢れる歌声がいつも保育室に響き渡っています!

楽器では、今年に入ってからピアニカの練習を始めました。
最初は指の動きに苦戦する姿もありましたが、指の動きが分かってくると、曲を弾く楽しさを味わえるようになってきました♪
みんなの声や音を聞きながら、歌ったり演奏したりする楽しさを感じてもらえるよう、今後も音に触れる経験を増やしていきたいと思います。


【5歳児・シリウス組】
シリウスさんは手話とハンドベルに初めて挑戦しました。「世界がひとつになるまで」の歌詞に合わせて手話を覚えました。
最初は細かい動きに苦戦することもありましたが、歌詞の意味に合わせて1つずつ丁寧に覚える姿が見られました。

ハンドベルでは初めて音を鳴らすと「すごくきれい!」「ドの音はこんな音なんだ!」とワクワクしながら鳴らす子どもたちでした。
自分のパートをリズムよく鳴らせるように、全員で息を合わせて演奏できるようにと、ピアノの音をよく聞きながら練習に取組みました。


これからも五感を研ぎ澄ませながら、音に親しみを持ち楽しんで関わっていけるようにしていきたいと思います。
参観当日は、温かい応援と沢山の拍手をありがとうございました☆

HOPPAライフガーデンへのお問い合わせはコチラからどうぞ!