英語と知育の保育園 HOPPA幕張町5丁目(千葉県千葉市認可保育園)にはネイティブの英語の先生が常駐しています♪

こんにちは!急に冬の寒さとなり、秋はどこかな?と思いながらも、紅葉した葉っぱを見つけ、まだまだ秋探しに夢中になっているHOPPA幕張町5丁目(千葉県千葉市認可保育園)の子どもたちです。
さぁ、今回は、『子どもたちが、チャレンジしていること』に目を向けて紹介できたらと思いますので、最後までお付き合いください!
4歳児(ベガ組)・5歳児(シリウス組)のチャレンジ!
それは、『クッキング🥄』いつも食べているおやつや給食がどのように作られてみんなの所に来るのか、いつもは食べるだけだけど…『今回は、自分で作ってみよう!』ということで、まずはセサミクッキー。
それは『クッキング🥄』!いつも食べているおやつや給食がどのように作られてみんなの元に届くのか、普段は食べるだけの私たちですが…
『今回は、自分たちで作ってみましょう!』ということで、最初のチャレンジは、セサミクッキーです。
材料を混ぜて、型抜いて…


そして、給食室でクッキーを焼いてもらいました。

『自分で作ったからめっちゃおいしい』と、大絶賛の『きな粉ホットケーキ』
これも混ぜて、プレートに流して、ひっくり返して、お皿に乗せる所まで、全て一人で行いました。
最初から最後までやると、一味も二味も違うんですね!



そして、『ハッシュドポテト』も作りましたよ!
ジャガイモの皮むき、切るところ、茹でたら柔らかくなるね。
形を作って、『いざ!焼き焼き♪』とってもいい匂いがしてきて、あっという間に完成!
「おいしすぎて、あっという間に食べたよ」と、満足げな子どもたち。
『食べるよりも作る方が時間がかかること』お家の人や給食の先生は、『それを毎日作ってくれていること』を知るためにも、良い経験になった気がします。



3歳児(カペラ組)は、給食の配膳にチャレンジ!
今までは、手はお膝で待っていたけど、『自分で運んでみよう!』ということで..

2歳児(リゲル組)は、『生活習慣をプラスすること』にチャレンジ!
これまで、年齢を考慮して『上履きを履くこと』や『うがい』などを取り入れていませんでしたが、12月からは新たな習慣を始めようと思います。
まず、外から帰ったら上履きを履き、うがいをしっかりと行います。そして、ご飯の後にも『ぐちゅぐちゅ』うがいをすることを、習慣づけたいと考えています。
新たな行動が増えますが、これを機に順序を覚え、日常の中で自然と習慣にしていってほしいと思います。

1歳児(スピカ組)は、『友だちと手を繋いで散歩に行くこと』にチャレンジ!
今まではバギーに乗っていましたが、職員の配置がしっかりでき、危険のない日には友だちと手を繋いで歩くことを覚えています。
とっても真剣な表情で、「はなしちゃだめ」と友だちに教える姿も見られます。


0歳児(デネブ組)は、『ベビーチェアから通常の椅子に座れる』ようにチャレンジ中!進級に向けて、少しずつ赤ちゃんから成長中です。
そして、お話もよくわかるようになってきている子どもたち。
身の回りのことを、少しずつできるように声掛けをしています。
靴下を自分で脱いだり、自分のマークを見つけたり、自分でできるところまでチャレンジ!
上手にできると、自分で手を叩いて喜びを表現☆子どもたちは、とっても可愛い姿を見せてくれます。


日々の行動一つ一つが、チャレンジになる子どもたち。
『できない』『やれない』ではなく、手助けしながら『できた喜び』をたくさん感じていってほしいと思います。
これからも、子どもたちが生活の中で『できたこと』、『自信に繋がること』など、さまざま取り入れていきたいと思います。
また、次回のブログもお楽しみに♪

HOPPA幕張町5丁目へのお問い合わせはコチラからどうぞ✨
2023年度卒園児保護者様の声はコチラのブログでご紹介しています!