HOPPA東灘園(兵庫県神戸市小規模認可保育園)です!
10月に入り、ハロウィンの季節になりましたね!
HOPPA東灘園でもハロウィンに向けて製作をしましたよ!

どんな衣装になるのでしょうか!楽しみですね!
さて、今月は日常の中に紛れ込んでいる知育や子ども達から発信されるEnglishについて詳しくお伝えしたいと思います!
それでは・・・

まずはEnglishについてご紹介
①毎朝のEnglish Song♪
リズムに乗って体を動かし、知っている単語は先生と一緒に歌って…と楽しくEnglishに触れられるようにしています。

子ども達も「Baby sharkがいい!」など好きな曲をリクエストしてくれて、ノリノリで踊っています!
②個人マークを英語で伝えて身の回りのお片づけ!
🍎→APPLE、🚑→ AMBULANCEなど、子どもたちのマークを英語で伝えていますよ✨
「〇〇にお片付けしてきて」と、身の回りのお片づけの際にもEnglishに触れられるようにしています。

繰り返し英語で伝えることで、英語でもしっかりと自分のマークを理解しています。
何度も英語で伝えることで、日本語よりも英語の方が早く覚えていることもあるんですよ!
子どもの吸収力には驚かされます!
続いて日常の中の知育についてご紹介
①今日は何人来ているかな?
朝の会の時に「今日は何人来ているでしょう!」と先生がクイズを出します。
「1,2…」と数え「〇にん!」と自信満々に応えている姿はとってもかっこいいですよ😉

②遊びの中にも知育…!
クラスごとにお伝えしますね。
スピカ組(0歳児)…何事も吸収の時期!
「赤色だね」と先生に教えてもらったり、絵本を読んでもらったりして、正しい日本語を知ることが出来るようにしています。

じっと絵本を見ていますね!繰り返し読むことで真似をして言おうとする姿が見られるようになってきます。
また、日常の様々な場面で色を伝え続けてきたことで、色に関する理解も深まっています。
お片付けの際に「〇色のおもちゃ取ってきて」と伝えると取ってきてくれることも!

ベガ組(2歳児)…何個持っているでしょう!と先生と一緒におもちゃを数えます!
「〇個もあるね!」と数字を知るきっかけを作っています。

真剣に数えていますね!
シリウス組(2歳児)…おもちゃの貸し借りの中に知育が隠れています。
「どっちがいっぱい持ってるかな…」「4と0どっちが多い?」など多い・少ないの概念を分かりやすく伝えていますよ!

「4のほうがいっぱい!」と理解し、おもちゃを貸してあげることも出来るようになりました。
次は、ベガ組・シリウス組に人気のマグネット玩具をご紹介します。
ひらがなのマグネットでは「れもんのれ!」など言いながら遊びの中でひらがなに触れています。

他にも名前を作ったり、「これなに?」と聞いたりしてひらがなに興味を持つ姿がみられたりします。
数字のマグネットでは保育者が「6どこにあるでしょう!」と聞くと、たくさんのマグネットの中から正解を選んで応えてくれます。

他にも1~9まで並べてみたり、同じ数字だけを集めてみたりして遊んでいます。
このようにHOPPA東灘園では遊びや生活の中にたくさんの知育やEnglishに触れられる機会を設けています。
これからも子どもたちの成長に合った知育やEnglishに触れて、楽しんで園生活を過ごせるようにしていきたいと思います。


🌟HOPPA東灘園へのアクセス・お問い合わせはコチラから
🌟卒園児保護者様の声はコチラのブログでご紹介しています!