兵庫県神戸市にあるHOPPA東灘園では0歳児、1歳児、2歳児の新入園児募集を行っています。

こんにちは!HOPPA東灘園(兵庫県神戸市小規模認可保育園)です!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね☀️
今月のブログテーマは、HOPPAの特色でもあり、先月のブログテーマでもあった《English time》に続いて《知育》について、わかりやすくお伝えしたいと思います!
HOPPAの知育とは、私たち京進のほいくえん『HOPPA』が40年以上にわたって培った教育のノウハウを生かし、就学前には学習の土台が出来るようにと考えられたプログラムです。
それでは、HOPPA東灘園の知育を覗いてみましょう👀❗️
HOPPA東灘園では登園後、おやつを食べ終えた9:20頃から9:50頃に毎日知育timeを行っています。

実は朝に行うこともポイントで、午前のフレッシュな時間帯に15分~30分の知育timeを実施しています!

知育の内容は、
・日付調べ
・名前呼び
・歳時記カード
・ひらがな絵本
・数字絵本
・公文カード(くだものカード、乗り物カードなど)
・給食調べ
などを日々行なっていますが、今回のブログでは特に子どもに人気の知育をご紹介したいと思います!

スピカ組(0歳児)さんは知育に参加できるのか?と疑問に思われることもあるかと思いますが、午前睡をしていない時にはベビーチェアや保育者の膝の上に座って知育に参加しています!
歳時記カードではコロコロとカードが変わるので、子どもたちも注視しています。

単語や意味のある言葉を発するようになるのは1歳頃からですが、これまで耳にした言葉や単語の意味を理解し、話せるようになっていきます。
そのため0歳児からの歳時記カードや公文カードを見たり、聞いたりすることで言語の基盤を作ることにも繋がります。
ベガ組(1歳児)、シリウス組(2歳児)では、色カードや、ひらがな絵本、公文カードが人気です。
少しずつ色にも興味を持ってきたベガ組さんは、「一緒の色どこにあるかな??」と保育室内を探して「あった!」「あっぽー!」などと一生懸命に教えてくれます。


ひらがな絵本では、保育者の後を復唱したり、前に出て発表したりしています。
文字を見ると「〇〇くんの、い!」「〇〇せんせいの、お!」「すいかの、す!」など名前や物を連想させて覚えています。

公文カードでは買い物ごっこの様にして、「ピーマンとかぼちゃとほうれん草お願いします」と伝えると、沢山あるカードの中から見つけることができます!

また、夕方にはシリウス組(2歳児)のみの知育timeも実施しています。
シリウス組(2歳児)の知育timeでは少しレベルアップをして、ことわざカードや国旗カードにも挑戦しています。

国旗では子どもたちならではの覚え方がある様で、「星がいっぱいあるのがアメリカだよ」「チェリーって覚えてるからチリなの!」など想像力を働かせながら取り組んでいます。

カードを復唱して覚えるのだけではなく、カルタやクイズにして遊び感覚で知育に参加することで、無理なく、楽しく子どもたちの能力を伸ばしていくことができます。
他にも、形や数字など、子どもたちに人気の取り組みはまだまだあります。
今回は、その中でも特に子どもたちに人気がある知育timeの取り組みをご紹介しました!
HOPPA東灘園は、これからも子どもたちの発達に合わせた知育を行い、楽しく学び、元気いっぱいに遊んで過ごしていきたいと思います!

次回のブログもお楽しみに!

🌟HOPPA東灘園へのアクセス・お問い合わせはコチラから
🌟卒園児保護者様の声はコチラのブログでご紹介しています!