こんにちは。HOPPA反町園(神奈川県横浜市小規模認可保育園)です。
これまでのブログにおいても取り上げてきましたが、HOPPA反町園では知育timeやEnglish timeといったオリジナルプログラムのレッスンをしています。
いずれのレッスンも0歳児から取り組んでおり、乳幼児期の子どもの発育を促すとともに、知的好奇心をも育めるものです。
そのなかでも、今回はシリウス組(2歳児)で実施されている知育timeの様子を紹介したいと思います。
HOPPA反町園では、朝のおやつ→排泄の後に、朝の会・知育timeを行っています。
まず、ねむれねむれのピアノの音に合わせて気持ちを落ち着かせます。
先生の「起きよー起きよー♪」に合わせて元気よくお返事「はーい!」をします。
そして、季節の歌を数曲歌います♪
子どもたちは「かえるのうた」と「スイカの名産地」がお気に入りで、前奏が始まると体が勝手に動き出します♪
季節の歌を歌った後は、日付確認をします。
自分の名前のカードを取って、自己紹介をします。
自分の名前だけでなく、お友だちの名前も覚え、教えてくれる子どももいます。
次に【数】の取り組みをします。
ホワイトボードに貼ってある数字の数だけリンゴを木に貼ります。
「1,2,3・・・」と数えながら貼っていきますよ。
次に【色】に取り組みます。
色鬼というゲームを通して、色の理解を深めます。
子どもたち自身が「いーろーいーろーなんのいろ?」と先生に問いかけ、指定された色のカードをタッチします。
タッチできると最初は先生が「まる(正解)~!!」と言っていたのですが、いつの間にか自分たちで「まる~!」と言いながら自分の椅子に戻るようになりました☺✨
次は【ひらがな】に取り組みます。
子どもたちの名前に使われているひらがなを使って、カルタを行います。
カルタを通して平仮名に触れることで、少しずつ自分の名前以外の平仮名にも興味が出てきたようで、「〇〇ちゃんの〇だ!」「これなんてかいてある?」と身の回りにある平仮名を読む姿も見られるようになってきました。
朝の知育の他にも、活動の中で指先を使った遊びを取り入れています。
これは、紐通しの様子です。
紐にストローを通す姿は真剣そのものですね✨
他にも、色のついた氷を使って、色が混ざる様子を楽しんだり・・・
トングを使って丸めた折り紙を移動させて遊ぶ中で、指先の力を鍛えたりしています。
朝の知育timeでは、毎日同じことをやっているわけではなく、その日によって数字に取り組んだり、ひらがなに取り組んだりしています。
また、知育timeの時だけでなく、普段の遊びの中でも知育の要素を織り交ぜて楽しみながら取り組んでいますよ☺
来月はスピカ組(0歳児)、ベガ組(1歳児)の様子をお伝えします!
お楽しみに♪
HOPPA反町園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!
卒園児保護者様の声はコチラからどうぞ