英語と知育の保育園HOPPAorka南大高にはネイティブの英語の先生が常駐しています♪
こんにちは!HOPPA orka南大高(愛知県名古屋市認可保育園)です。
今回のブログは遊びで育む力について紹介していきます♪
デネブ組(0歳児)
友だちが遊んでいるものや、友だちに興味を持ち始めてきたデネブ組。
友だちが遊んでいる姿を見て真似をしてみたり、顔を見合わせて笑い合ったりしている姿がたくさん見られるようになりました。
また、室内だけではなく、戸外では草花や砂に触れて感触あそびを楽しんでいます。
散歩でいった公園では草をちぎってみたり、花を見つめていたり…興味津々な様子です。
氷遊びも行いましたよ😉最初は不思議そうにしていましたが、慣れてくると進んで触り、氷の冷たさを感じていました。
これからも遊びを通して、興味の幅を広げていきたいと思います!
スピカ組(1歳児)
食育を通して野菜の臭いや感触を知り、おままごとブームのスピカ組。
食材の玩具を掴んで眺める・集めるといった遊びから、コップに好きな食材を選んで入れてミックスジュースを作ったり、スプーンで混ぜて料理したりと、ごっこ遊びへと変化してきました。
「カンパイ」とコップを合わせたり「どうぞ」と料理を振舞ったり、野菜の名前を尋ねたり…保育士とのやり取りを楽しむことで、動作や単語で自分の思いや考えを伝えることができるようになってきています。
クラスの友だちの遊びを面白そうと真似することで、玩具の取り合いから涙する姿も増えてきましたが、関わり持とうとする姿勢に成長を感じます。
一緒に遊ぶ中で楽しさを共有する喜びを知り、交代する・物の貸し借りをするといったことも、少しずつできるように寄り添っていきたいと思います!
リゲル(2歳児)
全力で遊ぶことを楽しんでいるリゲル組。
友だちと一緒に遊ぶ姿がたくさん見られるようになり、玩具の貸し借りも上手になってきました。
室内では、絵本の『きんぎょがにげた』を基に、金魚探しをしました。
友だちと一緒に部屋中を探し回り、見つけた時には「金魚いたよ!」と笑顔いっぱいな子どもたち。
見つけた金魚が壁に貼った水槽の中にたくさんになっていくと、みんなで喜び合っていました。
戸外遊びではボールを追いかけたり、シャボン玉を捕まえようと元気いっぱい走り回ったり、身体をたくさん動かして遊んでいます。
これからも遊びを通して「おもしろい!」「やってみたい!」という意欲を育んでいきたいと思います。
カペラ組(3歳児)
毎日園庭遊びを楽しみにしている、身体を動かすことが大好きなカペラ組。
特に大縄跳びがお気に入りです。保育士がヘビのように縄を揺らすと、自分の番はまだかと名前を呼ばれるのをワクワクと待っています。
友だちが上手に跳べるようにと応援する優しい姿も見られ、クラスの仲も深まっています。
大縄を楽しむことで、両足や片足でジャンプする力や縄の動きを見て予測する力も育まれています。
また園庭から帰る際にはみんなでかけっこをすることで、「よーいどん」のポーズも上手になってきました。
これからも、子どもたちが楽しく体を動かしながら、健やかに過ごせるようにしていきます!
ベガ(4歳児)
ベガ組になり友だちと一緒に遊ぶ姿が多く見られています♪
4月当初は遊びの中で玩具の貸し借りが上手くいかず、強い口調になってしまいシクシク泣いてしまうトラブルも多くありました。
クラス全体でどうしたら良いか話し合う機会を設けることで、友だちの気持ちを考えることができるようになりました。
今では遊びの中以外でも、「ふわふわ言葉で話そうよ!」と声を掛け合う姿や、泣いている子の頭をヨシヨシと撫でる姿が多く見られます。
これからも遊びの中で友達を思いやる心を育んでいきたいと思います!
シリウス(5歳児)
戸外へ出ると、鬼ごっこやボール遊びと汗を流しながら元気いっぱい遊んでいます。
ボールが新しくなったことでサッカーブーム到来のシリウス組。
まずは「蹴る」「止める」の練習からスタート!
繰り返すことで少しずつコツを掴み、できた喜びを感じています。
「もっと強く蹴りたい!」など、新しい目標を立てては達成するまで取り組む、やる気いっぱいの子どもたちです。
友だちと協力する力や助け合う心が育まれてきていますので、5歳クラスならではの子ども主体の時間も大切にすることで様々な経験を積み、自信へと繋げていきたいと思います。
次回のブログもお楽しみに♪
HOPPAorka南大高へのお問い合わせはコチラからどうぞ!
卒園児保護者様の声はコチラからどうぞ✨