こんにちは!HOPPA大将軍なごみ(滋賀県大津市認可保育園)です★
強まる日差しに夏の訪れを感じられるようになりましたね☀
HOPPA大将軍なごみの子どもたちは、今月も元気いっぱいに過ごしています😊
さて、今年度はじめてのブログは、HOPPAが保育・教育理念として掲げている「ひとりひとりを大切にする保育」です!
各クラス、年齢や発達に合わせてどのような関わりや工夫がされているのかを見ていきましょう🎵
●デネブクラス(0歳児)●
ひとりで歩けるようになったり、ハイハイで部屋の中の探索を楽しんでいるデネブキッズ🌟
園生活に慣れてきて、それぞれが好きな玩具を選び遊ぶ姿が見られるようになりました。
音楽や歌に合わせて音の鳴る玩具を振り遊んだり、マットを登って楽しそうに遊んだりしています🎶
ひとりひとりが好きな玩具を選んで遊び込めるよう、手の届くところに玩具を出しておくことで、探索活動の延長線上で様々な玩具に触れています💕
ひとりひとりが園生活を「楽しい!」と感じることができるように環境を整えていきたいと思います✨
●スピカクラス(1歳児)●
園生活がはじめてのお友だちとデネブクラスからの進級で集団での生活に少し慣れたお友だち、半数ずつでスタートしたスピカキッズ👀
着脱では、ズボンを脱ぐことはできても足を通すことはまだ難しい様子。
着脱のときにどう手足を動かしたらいいのか分からなかった様子から、大きく成長しました😳
スピカキッズひとりひとりと向き合いながら、丁寧なサポートを心掛けています。
保育士同士でも「○○ちゃん△△君は少しずらすと足を抜くことができます!」と常に情報を共有しながら工夫したり、できるようになったことを一緒に喜んだりしています!
ぜひ、お家でもお休みの日など時間に余裕があるときは衣服や靴下の着脱に挑戦してみてくださいね🌟
●リゲルクラス(2歳児)●
リゲル組になって上靴を履いての生活がスタートしました!
最初からひとりで履ける子もいれば、保育士と一緒に履くところからスタートする子もいます。
もちろんひとりで難しい子も“何を難しい”としているのかはそれぞれ違うため、ひとりで履くことができるようにその子に合った援助を行っています。
今ではほとんどのリゲルキッズがひとりで履けるようになりました😁
4月・5月はイースターに子どもの日とたくさんの行事があり、たくさんの製作も楽しみました。
例えば、シール貼りをしよう!となっても、全員が同じようにシール貼りが好きというわけではありません。
「少しのシールで満足」「たくさんしたい!」というひとりひとりの気持ちに答えられるよう、好きなだけ貼れる環境設定を行い、満足感を味わいながら製作を楽しんでいきました🎵
子どもたちは十人十色!!
ひとりひとりの成長や楽しみを陰ながらサポートしていきます!
●カペラクラス(3歳児)●
自由遊びが大好きな子どもたち!
しかし、全員が同じ遊びで遊びたいというわけではありません😉
それぞれの“今、〇〇で遊びたい”と思いに寄り添い、玩具や遊びによって遊ぶ場所を分けることで、遊び込むことができます🌟
パズル・ブロック・ままごとなど、各々で好きな遊びを展開しながら、横で一緒に遊んでいるお友だち同士で言葉のやり取りも楽しんでいますよ💕
「パズル上手にできたね」「見て!めっちゃ長くできた!」などお友だちへの意識も高まっているカペラキッズでした✨
好きな遊びをお友だちと楽しめる自由遊びの時間を大切にしていきたいと思います🌟
●ベガクラス(4歳児)●
自由遊びのときに“こんなことやりたい!”という要求がたくさん出てきました!
ひとりひとりやりたいことや遊びたいことは様々なので、その時の要求に合わせて自由に自分のタイミングで遊べるような環境作りを心掛けています☺
例えば「ピアニカをやりたい」と思ったときに自分たちで取り出せる場所に置いておき、いつでも自由に吹くことができるようにしています🎹
今はいろんな音を出すことを楽しんでいるので、自分のやりたいときに少しずつ親しんでくれたらいいなと思っています🎵
また、「何か作りたい」と工作にも熱が入り出しているので、廃材や画用紙の切れ端など工作に使えるような物のコーナーを作り、自由に考えながら作れるようにしています。
ひとりひとりが“今これがやりたい”と思ったことを十分に楽しめるよう、そのときの要求に合わせながら室内の環境を整えていきます🌟
お家でどんなことをして遊んでいるのか聞いてみてくださいね🎵
●シリウスクラス(5歳児)●
身体を動かすことが大好きなシリウスキッズ👣
その中でも今は跳び箱に夢中です!
はじめは、跳び箱を置かずに跳び箱0段で基本的な足の動かし方を練習しました。
足の運びが上手くなってきたらいよいよ跳び箱の登場🌟
「ちょっと怖いな」と消極的な姿もあれば「もっと跳びたい!!」「3段がしたい!」と言う声も。
子どもたちの気持ちに合わせて、ひとりひとりが自分の跳び方を選んでチャレンジできるようにしています。
また、日々心がけていることは少しの変化も見逃さず褒めていくことです😆
そうすることで、「もう1回してみよう!」「次はこうしてみよう!」という気持ちがどんどん湧いてくるようです💪
いつか全員が跳べるようになる日を目指して、これからもひとりひとりの様子に合わせて援助していきたいと思います!!😊
いかがでしたでしょうか。
今回は、各クラスの「ひとりひとりを大切にする保育」の様子をご紹介しました。
なごみキッズのひとりひとりが活躍できる場面をご覧いただけたと思います。
ここでは書ききれなかったできごともたくさんあるので、ぜひ保育園での様子を聞いてみてくださいね!!😊
それでは、次回のブログもお楽しみに~🎵
***************************************************************************
🌟HOPPA大将軍なごみへのアクセス・お問い合わせはこちらから🌟