2024年3月。今年もまた、子どもたちがHOPPA宮崎台園(神奈川県川崎市小規模認可保育園)を巣立っていきました。
保護者の皆様と一緒に、子どもたちの成長を見守ることが出来たことを、とても嬉しく思っています。
今回のブログでは、卒園児保護者様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

🌸入園してからはみるみる言葉が増え、言葉でのコミュニケーションがとても上手になりました。

長男が3年間、長女が1年間お世話になりました。
長女は2歳2か月でHOPPAへ入園しましたが、コロナ禍ということもあり、それまでの2年間は、ほぼ私と2人で過ごしており、同年代のお友だちや別のお友だちと接する機会も少ない状態での入園でした。お友だちと上手く遊べるのか、先生に心を開けるのか、など色々な不安を抱えながらの入園でしたが、初日こそ別れ際に泣いていましたが、2日目には担当の先生のお顔を見て泣くのをやめ、3日目には先生に抱っこされながらバイバイをしてくれるようになりました。
1年たった今では、お休みの日でも「今日HOPPA行く?伊藤先生HOPPAにいる?」と聞いてくるほどHOPPA大好きになりました。
発語に関しても、上の子がいる割には少し遅いかなと心配していたのですが、入園してからはみるみる言葉が増え、言葉でのコミュニケーションがとても上手になりました。
同年代のお友だちは、公園で会うといまだに逃げてしまうこともありますが、HOPPAのお友だちは特別で、一緒に遊んだことや、手をつないでお散歩したことなど、いつも楽しそうに教えてくれます。
2歳から3歳というとても大切な一年をHOPPAで過ごさせていただき、先生方からたくさんのことを教わり、子どもはもちろん、私自身も親として成長させて頂きました。
本当にありがとうございました。


🌸子どもの長所をのばすような保育をして下さり、思いやりのある子どもたちに成長しました。
姉弟で5年間お世話になりました。
特に施設長さんを中心に、子どもの長所をのばすような保育をして下さり、思いやりのある子どもたちに成長しました。
先生が大好きで、HOPPAに通うのが楽しみと言ってくれたのは親としてもうれしく、頼もしかったです。


温かなお言葉を頂き、ありがとうございました。
保護者の皆様にご協力いただいているからこそ、子どもたちの健やかな成長を共に見守ってくることができました。この場を借りて深く感謝申し上げます。
子どもたちは無限の可能性を持っています。HOPPAを巣立ち、新しい世界に羽ばたいていく子どもたちの健やかな成長を、職員一同これからも楽しみにしています!

HOPPA宮崎台園へのお問い合わせはコチラからどうぞ!